お知らせ

 

令和8年度福島県立高等学校入学者選抜について

 令和8年度の福島県立石川高校の入学者選抜方法が福島県教育委員会のホームページに掲載されています。

こちらをご確認ください。

令和8年度県立高等学校入学者選抜関連情報

令和7年度福島県立石川高校 学校案内パンフレット

 令和7年度県立石川高校の学校案内はこちらです👇

 R7県立石川高校学校案内パンフ.pdf

R7県立石川高校学校案内パンフ表面           R7県立石川高校学校案内パンフ裏面

県立石川高校についてもっと知りたい人は

👉【 県石オンライン学校紹介 】

今日の石川高校・報告

第1回選手壮行会が行われました。

2018年5月24日 12時16分
今日の出来事

 5月24日,第1回定期考査終了後に,本校体育館にて,第1回選手壮行会が行われました。今回は,主にインターハイ予選の県大会に出場する選手たちの壮行です。テニス部,陸上競技部,卓球部,弓道部,パソコン部の選手たちが壇上にあがり,大会参加への決意を表明しました。その後,生徒会長より激励の言葉,校歌斉唱があり,最後に陸上競技部主将から選手代表お礼の言葉が述べられ,会場は大きな拍手に包まれました。県大会での活躍を期待しています。

進路セミナーが行われました。

2018年5月24日 12時06分
今日の出来事

 本日5月24日,第1回定期考査の終了後に,第1学年を対象とした進路セミナーが行われました。講師として,ベネッセコーポレーション東北支社支社長の岡安亮様をお招きし,先日受験した基礎力診断テストの結果個票の読み方や復習の方法,大学入試制度についてお話いただきました。全員が,真剣に話を聞くことができていました。

2018年度生徒総会が行われました。

2018年5月2日 09時13分
今日の出来事

 5月2日,午後から本校体育館にて2018年度生徒総会が行われました。生徒会員215名中,191名が出席しました。生徒会役員9名と中央委員会から選出された議長と副議長が中心となって議事を進め,今年度の予算や活動計画について真剣な話し合いが持たれました。また,各部各員会の代表者からも今年度の活動目標や計画についての発表がありました。生徒会活動がさらに活性化し,石川高校を盛り上げてくれることを期待しています。

平成30年度 父母と教師の会 定期総会が行われました。

2018年4月28日 14時12分
今日の出来事

 4月28日,平成30年度の父母と教師の会定期総会が行われました。本校独自の取り組みである「朝の読書」参観,授業参観,進路講話,定期総会,各学年の学年懇談会が行われました。多くの保護者様にご来校いただき,大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力いただければ幸いです。

 

 

1学年 総合的な学習の時間

2018年4月28日 14時01分
今日の出来事

 4月27日,28日の1学年の「総合的な学習の時間」は,1組,2組合同でワークショップを行いました。ファシリテーターとして石川町役場地域づくり推進課の南條貴之さんをお招きして,講演をいただいた後,グループに分かれて,「石川高校入学前に楽しみにしていたこと」,「石川高校入学前に不安に思っていたこと」について話し合いました。1年生は入学して間もなく1か月になります。その間に感じたことや考えたことについて,積極的に話し合いをしました。その結果をまず27日の授業後半でクラスで発表し,28日には学年全員の前で発表をしました。ちょうどこの日は,授業参観でもあり,多くの保護者様たちの前での発表となりましたが,臆することなく元気に発表ができました。この授業は今後もこのような取り組みをしていきます。

今日の石川高校・報告

料理コンクールへの道!!

2025年9月19日 12時12分

Soft Orange Wedding Photo Collage

全国高等学校家庭クラブ連盟主催 料理コンクールに、県立石川高校2年生が作品を応募しました。
授業では、「フードデザイン」で学んでいる3名が作品を出品しました。
まずはこちら!

IMG_5901(提出用 )

美味しそう!盛り付けも綺麗ですね。ぜひ作ってみたいです。

IMG_5895(提出用)

これは食欲をそそられますね!どんな味がするのか気になります。

IMG_5889(提出用)

彩りが豊かで、見ているだけでお腹が空いてきます!

2年生総合探究チームからは、こちらの作品を応募しました!

IMG_5842

地元の食材を使って、パンから作った作品です。色合いもきれいでおいしそう!

IMG_5866

地域で有名な「幻の食材」を使ったデザート!盛り付けもきれいです。

いかがでしたか??
石川高校の総合探究や授業では、こんな学習活動も行っています!
興味がある方はぜひホームページやインスタグラムをチェックしてみてください!
公式note

公式HP

公式インスタグラム(生徒会)

公式インスタグラム(総合探究)

eスポーツをいっしょにやってみよう!

2025年9月18日 13時12分

IMG_4328 - コピー

山橋自治センターでの長月カフェをいうイベントに、本校の2年生、総合探究eスポーツチームの3名が参加させていただきました!

IMG_4321       IMG_4325

まずは健康体操から。高校生にも難しい、よい運動!

IMG_4328

生徒たちがデモンストレーションで「太鼓の達人」をプレイしました。湧き上がる歓声!

IMG_4332

彼は「難しいモード」でプレイしました。「これは難しい!」という声がたくさん聞こえます。

IMG_4341

高齢者の方たちといっしょにプレイしました!

IMG_4339

「ここを叩くといいですよ」「このタイミングで叩きましょう」とアドバイスをしながら。

和気あいあいとした雰囲気の中、2回目のチャレンジでクリアできる高齢者の方もいらっしゃいました!
「自分でできること」と「他人にやってもらえること」は全然違う!
良い経験でした!
またよろしくお願いします。

3年総合探究ー耕作放棄地を活用しようー

2025年9月18日 12時57分

250527153029793

3年生の総合探究では、「耕作放棄地を活用しよう」というテーマで活動しているグループがあります。

250430143328802

耕作放棄地を耕し、畑づくりを行いました!
古いマルチをはがして・・・・・

250430113238449

250527133736550

うねづくりとマルチ張りを行いました。

250527134558127

250520152236081

苗植えを行いました!

250527153029793

愛情たっぷりのさつまいもが、すくすく育ちますように・・・!

総合探究SNS班の活動

2025年9月18日 12時52分

3学年総合探究では、「SNSで町の魅力を発信しよう」というテーマで活動しているグループがあります。
今回は、そのグループが町の取材に出かけた様子をご覧ください!

P4180063  P4180077  美しい桜を見ながら散策。石都々古和気神社へ。

DSC09980   DSC09968   IMG_4173

千五沢ダムを見学しました!     母畑方面の神社へ         小和清水に行ってみました!

IMG_4169

町の魅力を探して、SNSで発信していきます!

みなさんぜひ!インスタグラムをチェックしてください!
『県立石川高校 総合探究インスタグラム』
https://www.instagram.com/kenseki.soutan/

総合探究の公式インスタグラムができました!

2025年9月5日 17時21分

総合探究で、石川町や石川地域をPRしようとSNSをたちあげました!

生徒の活動がよくわかる、そして石川町の魅力がよくわかるインスタグラムです。

県立石川高校総合探究インスタグラム

みなさんぜひぜひフォローしてください。