石川高校キャラクター 『菜ノ』 |
【重要】令和3年度入学者選抜における新型コロナウイルス
感染症への対応について
「令和3年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について」(福島県教育庁高校教育課 令和2年12月25日発出)に基づき対応いたします。詳細につきましては、上記文書を御確認ください。
また、引率者・保護者控室は設置いたしません。あらかじめ御了承ください。
令和3年度福島県立高等学校入学者選抜実施要項を掲載しています。
県石オンライン学校紹介をアップしました!
動画とパンフレットを掲載中です
今日の石川高校・報告
令和2年度 卒業証書授与式&合同ホームルーム
令和3年3月1日(月)本校体育館にて卒業証書授与式が行われました。コロナ感染防止のため、在校生のいない卒業式となりました。卒業式のあと、3年間を振り返る合同ホームルームが行われ、大きな感動に包まれました。
音楽Ⅲ選択者コンサート
本日6校時目に、3年生の音楽選択者によるコンサートを開催しました。
最後の授業ということで、3年間の集大成の演奏を様々な楽器で披露してくれました!
「こころの講話」
2年生を対象に本校カウンセラーの清水国明先生による「こころの講話」を行いました。自分を知る大切さや自分がどんなタイプなのかを知るエニアグラムを学びました。タイプは1~9まであるとのことでした。それによって、色の好みも分かるそうです。興味がある方は、どのタイプか調べてみてはいかがですか。
食に関する講話を開催しました
12月11日 3年生を対象に食に関する講話を実施しました。
講師として、石川町保健福祉課の矢内貴子様、西間木穂乃花様をお招きし、これから自立してゆく3年生に知っておいてほしい食と健康についてお話をしていただきました。
普段口にしているジュースやお菓子に含まれる砂糖や油の量を実際に示していただいたり、咀嚼力ガムで自分の噛む力を確認したり、普段の生活を振り返りながら学ぶことができました。
高校生のための栄養教室を開催しました
12月1日 野球部と弓道部を対象に高校生のための栄養教室を行いました。
石川中学校の栄養教諭・遠藤由理先生に講師として来ていただき、よりよいパフォーマンスを発揮するための食事方法についてお話をしていただきました。
試合前後、練習前後に必要な栄養素やメニュー、自分に必要なエネルギー量等を学ぶことができました。
〒963-7845
福島県石川郡石川町字高田200-1
TEL:0247-26-1656
FAX:0247-26-5918
『菜ノ』のプロフィール