4月12日、本校体育館にて対面式と部活動紹介が行われました。対面式では、生徒会役員から役員と、学校生活について紹介があり、また、在校生の代表から新入生へ記念品として観葉植物が贈られました。その後、行われた部活動紹介では、各部が工夫を凝らした発表を行い、新入生を歓迎しました。
※本日発表があった部(発表順)
野球 弓道 陸上競技 美術 茶道 華道 バスケットボール(男子)
テニス 卓球 バレーボール(女子)音楽 パソコン
本校では、多様な部活動を展開しています。部活動は、その活動において一生懸命に取り組むことで自身を高めることができる貴重な経験となります。また、チームとして目標に向けて努力することで仲間との絆を深めることができ、学校生活をより充実したものにすることができます。
また、部活動は学校生活の中でも大切な要素のひとつです。新入生の皆さんもぜひ自分に合った部活動を選んで、楽しく充実した学校生活を送ることをお勧めします。本校としても、部活動に取り組む生徒たちに向けて、これからも精一杯サポートをしていきます。




本日修学旅行最終日でした。
大阪城をはじめ、なんばグランド花月カップヌードルミュージアムに行き、雨の中でしたがとても楽しめました。
様々な文化に触れ、私達はさらに成長することができました。


今日の出来事
本日、修学旅行3日目は一日ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)でした!
自由にUSJ内をまわり、様々なアトラクションを体験してきました!様々な文化が集合した場所ですので、エリアごとに全く違う体験ができて面白かったです!
今季はハロウィンがありますので、夜にはハロウィンを題材にした大きなショーがあり、とても楽しかったです!!


本日は3泊4日の修学旅行2日目です。
私達の班は京都、奈良、大阪の順で行きました。奈良の東大寺の歴史を学び、鹿と戯れてきました。

大阪では、道頓堀や海遊館に行き、人の多さや建物の大きさに圧倒されました。海遊館には多種多様な生き物がいて、まだ自分達が知らない生き物がいることを学ぶことが出来ました。

今日の出来事
本日から2年生は3泊4日の修学旅行が始まりました!
石川高校の修学旅行は前回の修学旅行からコロナウイルスの影響で2年間実施することが出来ませんでした。しかし、コロナウイルスも落ち着き始め、生徒たちの行きたいという強い思いと先生方と保護者の協力の下、3年ぶりに修学旅行を実施することが出来ました。本当にありがとうございました!
今回、修学旅行に行くにあたって、その内容、感想を生徒視点でお伝え出来ればなと思います!
まず、福島空港から大阪へ向かう際、飛行機に乗りました!旋回した時などはちょっとびっくりしましたが、窓から見えた風景はとても迫力がありました!

そして本日見学したのは、金閣寺(鹿苑寺)、清水寺、伏見稲荷大社です!
それぞれの歴史的な建物や、風景を見てとても感激しました!

