こんにちは!県立石川高校野球部です。
第105回福島県高校野球県大会の組み合わせも発表され、いよいよ夏の大会が近づいてきました!

今回は、南会津・石川高校連合チームとして、初めての練習試合に臨んできました。対戦相手は、栃木県立矢板高校野球部です。



試合に勝つことはできませんでしたが、打撃・守備ともに成長した点を見ることができ、得点につなげることができました。

日々常に自分の課題を見つけ、向き合い、夏の県大会に向けて練習に励んでいきます。
応援よろしくお願いします!!
こんにちは!硬式野球部です。6/4(日)、会津坂下町BMI鶴沼球場にて行われた、全会津高等学校野球選手権大会に参加しました。 
南会津高校との合同チームで参加し、会津学鳳高校と対戦しました。

野球部の選手にとって初めての公式戦。緊張の場面の連続でした。

ベンチも応援席も一体となって選手を応援します。

健闘しましたが、

結果は0-12 5回コールドで敗戦となりました。

課題が多く見つかった試合でしたが、この敗戦をばねに、日々練習に励んでいきます!
応援よろしくお願いします!
こんにちは!石川高校野球部です。今年、第105回記念高等学校野球選手権福島県大会と、6/2(金)から開催される第64回春季全会津高等学校野球選手権大会に、南会津高校さんとの合同チームで出場することが決定しました!!

5/28(日)は初めての合同練習を南会津高校野球部グラウンドで行いました。その様子をご覧ください!




選手たちは緊張した様子でしたが、だんだんと南会津高校の選手たちとも打ち解けて、多くのことを学んでいました。
次は6/2(金)から開催される第64回春季全会津高等学校野球選手権大会に出場します!!
石川高校の野球部のこれからを、応援よろしくお願いします!!
5月2日、本校体育館において令和5年度情報モラル教室を開催しました。現在、SNSは私たちの日常生活やビジネスに欠かせないコミュニケーションツールとなりました。しかながらSNSがもたらす恩恵は多い反面、ネット依存、ネットいじめ、誘い出し・なりすまし等のトラブルも多発しています。近年、本校においてもSNSによるトラブルも絶えないことから、生徒の安心・安全利用の意識を高めるために今年度も本教室を実施いたしました。
今年度の情報モラル教室では、福島県警察本部生活安全部少年女性安全対策課県南少年サポートセンターより小野様、霜鳥様、2名の講師をお招きし、御講演いただきました。現代社会においてますます重要性を増している情報モラルについて、具体的にわかりやすく解説していただき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。この講演会を通じて、生徒たちは自身の情報モラルに対する認識を深めることができたようです。今後は、自分自身が情報を発信する際や他人から得た情報を利用する際に、情報モラルを重視した行動を取り、より良い情報社会を実現するために努力してい欲しいと感じました。今回は御多忙の中、御講演いただきまして、誠にありがとうございました。
