お知らせ

 

令和7年度福島県立石川高校 学校案内パンフレット

 令和7年度県立石川高校の学校案内はこちらです👇

 R7県立石川高校学校案内パンフ.pdf

R7県立石川高校学校案内パンフ表面           R7県立石川高校学校案内パンフ裏面

県立石川高校についてもっと知りたい人は

👉【 県石オンライン学校紹介 】

【中学生の皆さん・中学校の先生方へ】

令和7年度福島県立石川高校 体験入学について

 令和7年度福島県立石川高等学校の体験入学を令和7年7月25日(金)に開催いたします。案内文と申込書を掲載いたします。

令和7年度 福島県立石川高体験入学について(案内).pdf

令和7年度 県立石川 体験入学参加申込書.xlsx

参加申し込みについては、各中学校ごとに電子メールにてお願いしております。参加を希望する中学生の皆さんは、中学校の先生方にお伝えください。 

今日の石川高校・報告

蛭田 曉さんが「石川町少年の主張大会」へ出場

2024年6月28日 15時34分

 第40回を数える「石川町少年の主張大会」に、本校3年生、蛭田曉さんが出場し、『私にとって大切なこと』というテーマで発表しました。

 蛭田さんは、「突然ですが、皆さんへ質問です。皆さんが大切にされていることは何ですか?どんな人にも、仮に言葉に出さなくても、それぞれの胸の中には、日常から大切にしていることがあると思います。」と語り始めます。

 写真からも分かるように、会場の視聴者へ向けて、自分の思いをまっすぐに語りました。

 講評では、石川町社会教育委員長、三森孝則様から、「上手くいかないと途中でやめてしまう人がいる中、努力する大切さを学んでいる高校生活は大きな収穫の宝庫です」との講評を頂きました。

 蛭田さんは、「人前で話す経験を得たことで、大きな自信となりました。」と自分の成長を語っていました。

本校生の活躍!

2024年6月26日 11時37分

 第70回福島県高等学校体育大会水泳競技福島県大会において、本校2年生、小林丈人さんがバタフライ200メートル泳法で第8位に入賞し、東北大会出場を決めました。

 小林さんからは、「県大会では自己記録を更新できませんでしたが、東北大会は初めての出場になるので、ベストを尽くして自分の力を発揮したい」と、入賞した喜びや東北大会へ向けての意気込みも語られました。

 学校に明るいニュースが飛び込み、校内でも大盛り上がりしています。

 東北大会での活躍を応援しています。

 なお、東北大会は令和6年7月18日(木)~21日(日)、郡山しんきん開成山プールで行われます。

basketball clinic from Firebonds!!

2024年1月10日 13時57分

12月12日(火)夕方、福島ファイヤーボンズの土家大輝選手、影山あやコーチに来校いただき、本校バスケットボール部および石川中学校バスケットボール部の生徒合わせて約20名がバスケットボールの指導を受けました。

土家選手にも練習に参加していただいたことで練習も盛り上がり、生徒も皆楽しそうでした。

 

クリニック後の感想として

『影山コーチの説明が分かりやすかった!』

『土屋選手のドリブルがすごすぎた!』

『正しいプレーのイメージができた!』

といった声が多く、生徒にとっては大変刺激

になったようです。また、練習を通して『基礎の大切さ』を実感できたようでした。

最後は土家選手と記念写真も撮ることができて大満足!

大変すばらしく貴重な機会となりました。

来校いただきました福島ファイヤーボンズの皆様、並びに本企画の実施を含め多大な支援をいただきました有限会社東北加工所の水野様に心より御礼申し上げます。

 

 

 

小規模校サミットに行ってきました!

2023年7月31日 15時53分

7月27日(木)山形県南陽市で行われた全国高等学校小規模校サミットに本校1年生4名が参加しました。「各高校の取り組み発表」では全体発表校に選ばれ、堂々と発表する姿が印象的でした。「友達ができた」「視野が広がった」等、4名の感想にも充実ぶりが表れていました。

バスケットボール部練習試合に行ってきました!

2023年7月31日 15時44分

夏休み直前に岩瀬農業高校、須賀川創英館高校、郡山萌世高校の4校が集まり練習試合を行いました。夏休みに向けて、チームの課題を見つけることができた1日でした。

写真は試合前の様子試合前の様子

今日の石川高校・報告

薬物乱用防止活動を行いました。

2025年7月7日 10時48分

令和7年7月7日(月)8時15分~8時30分 

本校生徒昇降口において、「国際麻薬乱用撲滅」の一環として、各クラスのボランティア委員と県中保健福祉事務所及び石川警察署並びに地区薬物乱用防止指導協議会の皆さんとで、ダメ。ゼッタイ。普及運動を実施しました。

P7070156P7070158

P7070161○皆さん 暑い中、お疲れ様でした。

石川高校野球部の道⑤ー小名浜海星高校練習試合ー

2025年6月24日 10時22分

こんにちは野球部です!

6/21(土) 私たちは連合チームで小名浜海星高校野球部との練習試合に参加しました。

IMG_3299  IMG_3306

IMG_3309

夏の大会に向けて、練習も佳境に入ってきています。連合チームTシャツを身にまとい、ベンチも一体感が強まってきています。バッティングや走塁に、光るところが多くありました。

IMG_3312  IMG_3320

相手の守備を上回る攻撃ができるよう、バッティングや、走塁に、練習の成果を発揮することができました。

いよいよ夏の福島県大会の抽選が近づいてきています!悔いのない野球ができるように、日々の練習にさらに励みたいと思います!

応援よろしくお願いします!

第41回石川町少年の主張大会に参加しました

2025年6月23日 11時45分

○令和7年6月21日(土)

石川町共同福祉複合施設多目的ホールで開催された標記大会に3年のアバハさんが参加しました。

主題の「私の将来」について自分の考えをしっかりと主張しました。

IMG_9672

教職員対象 応急手当(心肺蘇生法)講習会を実施

2025年6月23日 08時46分

○令和7年6月20日(金)

石川消防署職員を講師にお迎えし

午後3時00分~4時30分 本校体育館において、実施しました。

・心肺蘇生法とAED

・エピペンの使い方

・熱中症の予防と応急手当

・学校でよく見られるケガや症状に対する応急手当(喘息発作、過呼吸、アナフィラキシー、異物除去等)について学びました。

 WIN_20250620_15_07_19_ProWIN_20250620_15_18_12_Pro

石川町合同企業説明会へ!(3学年)

2025年6月20日 12時37分

6/11(水)3年生は石川町合同企業説明会に参加しました。

250611140009200

八幡屋を会場に行われました。

250611140134258

生徒たちはそれぞれ自分の興味・関心のある企業を選び、説明を聞いていました。
自分たちの進路選択につながる貴重な機会となりました。
地域に貢献する人材として社会にはばたく準備がいよいよ本格化してきました。