無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2023 all rights reserved.
今日の石川高校・報告
体験入学を開催しました。
7月24日、本校を会場として体験入学を開催いたしました。昨年よりも2割ほど多い参加者数となりました。
今年の体験入学では、本校では初めての試みとして生徒22名からなる体験入学実行委員会を編成し、体験入学の運営を行いました。全体会での司会と発表、課外授業及び施設の見学の誘導、さらにワークショップでも実行委員が司会とファシリテーターを務め、成功させることができました。
「生徒が主役となり活躍できる県立石川高校」として参加者の中学生及びその保護者の方々に良い印象を残せたのではないかと思います。
最後に、1学期中の準備から昨日の体験入学の本番までしっかりと運営にあたってくれた体験入学実行委員のみなさん、お疲れ様でした。良い夏休みを!
校内球技大会を開催しました。
7月17日,18日の2日間、校内球技大会を開催いたしました。雨が心配されましたが、無事に全ての競技を終えることができました。生徒たちの躍動感溢れるプレーが見られた2日間となりました。
〈総合成績〉
優 勝 3年1組 3年2組 (同点のため2クラス同時優勝)
第3位 2年1組
「夏の甲子園」福島県大会へ参加しました。
7月12日,「夏の甲子園」福島県大会へ参加しました。福島西高校との対戦となり,学校からも生徒会役員を中心とした生徒有志からなる応援団を結成し,会場に駆けつけて懸命に応援をしました。
残念ながら本校は0-5で負けてしまいましたが,とても良い試合になったと思います。たくさんの応援ありがとうございました。
性に関する講話を実施しました。
本日5・6時限目の時間を利用して1年生を対象とした性に関する講話を実施しました。
白河で勤務されている助産師さんをお招きして、妊娠・出産についてや中絶の悲しさなどを現場の話を交えながらお話しいただきました。
後半にはご自身の体験談などから命の尊さ、生きることのすばらしさを生徒達に伝えてくださいました。
生徒たちは真剣な眼差しで講話を聞いていました。
貴重なご講話ありがとうございました。
高校生のための栄養教室を実施しました
6月9日(火)5~6校時、1年生を対象に高校生のための栄養教室を行いました。講師に石川小学校・栄養教諭 福田和子先生、平田村給食センター・栄養教諭 中野目由実恵先生をお招きし、朝食の大切さや間食についてお話いただきました。具体的でわかりやすい内容と、実際に体験する内容があり、普段何気なく口にしている食事やお菓子、ジュースなどについて見直す良い機会となりました。
父母と教師の会 奉仕作業を実施致しました。
6月23日(日)の朝、令和元年度父母と教師の会奉仕作業が行われました。当日は早朝に関わらず、お忙しい中、保護者・教職員を含め約80名の参加者があり、学年ごとに分かれ、作業を行いました。1時間程度の作業でしたが、校舎周辺も大変きれいになり、よりよい環境の下で学習環境が充実したのではないでしょうか。
お忙しい中、早朝にも関わらず参加して頂いた保護者の皆様には、心から感謝申し上げます。今後とも引き続きよろしくお願い致します。
第2学年 就業体験を実施いたしました。
6月18日~20日の3日間に渡り,就業体験を行いました。本校では毎年2学年を対象としてキャリア教育の一つの取組として実施しております。今年度も石川郡内だけでなく白河市内や須賀川市内等の合計32カ所の事業所様に協力を頂き、様々な実習を行うことができました。
今後、自分自身のキャリアを計画していく際に参考になることと思います。御協力・御指導いただきました各事業所様には深く感謝申し上げます。
卓球部 大会結果
福島県総合体育大会卓球競技県南地区予選が6/18(火)・19(水)に白河中央体育館で開催されました。
団体戦の予選リーグは、対須賀川高校は3-1で勝利、対白河旭高校は1-3で敗北、対岩瀬農業高校は3-1で勝利し、2勝1敗でした。このリーグは2勝1敗で3校が並ぶという大接戦となりましたが、得失点率でわずかに上回り、石川高校が1位で予選リーグを突破しました。順位決定リーグでは白河高校と清陵情報高校に敗れましたが、総合3位で県大会出場となりました。個人戦でも2名が県大会出場を果たしました。
県大会は7/13(土)~15(月)に須賀川アリーナで開催されますので応援をよろしくお願いします。
進路講演会「地域づくりの新展開~柔軟な発想で地域を元気に~」
6月14日(金)5,6校時に、石川高校体育館にて進路講演会が行われました。会津大学短期大学部産業情報学科准教授の青木孝弘先生をお招きし、地域に新しい風を吹き込み再生を図るための、地域づくり計画やコミュニティビジネス、学生と地域が連携した活性化の手法を、実例をふまえて分かりやすくお話して頂きました。本校のキャリアチャレンジや、総合的な探求の時間のまちづくりに関する活動、就業体験等の意義が深まり、今後の進路活動にも役立つ内容となりました。
2学年 総合的な学習の時間「地域課題探究活動」
The Yellow Guardians
5月30日、2学年の総合的な学習の時間では地域課題探究活動を行いました。昨年度からの地域課題探究活動を経て、現在は「町の清掃活動をいかに行うか」という課題を設定して、取り組んでいます。今回は、話し合いの中で清掃活動のチーム名を「The Yellow Guardians」に決定することができました。また、いかにゴミを拾い集めるか、どのようにアピールするか、どのように地域の方々と関わりながら活動するかについてグループで考えるワークショップを行いました。
「The Yellow Guardians」第1回の清掃活動は7月上旬を予定しています。
1学年 総合的な探究の時間「地域課題探究活動」
5月28日、1学年では「総合的な探究の時間」を利用して石川町中心部のまち歩きを行いました。まちなかを歩きながら、歴史を感じる建造物や、いいなと思う景色や空間、気になるお店や建物、イマイチでよくないと感じた場所などを調べながら歩きました。今回のまち歩きを材料として、地域課題を発見し探究活動につなげていく予定です。
茶道部、南湖公園にて野点を行いました。
5月26日(日)
於:白河南湖公園翠楽苑
第5回高校生茶道部茶会に参加し、今年も四阿(あずまや)にて野点を行いました。34℃という非常に気温の高い一日でしたが、部員一同が心を込めて、来場されたお客様に石菜まんじゅうと熱いお抹茶をお出しすることができました。来場いただきました皆様、ありがとうございました。
交通安全運動
5月20日(月)の朝、石川警察署・ボランティアの方が春の交通安全運動週間に合わせて、石川高校の校門にて反射材を配布して交通安全を呼びかけていただきました。
父母と教師の会 定期総会が行われました。
2019年度の父母と教師の会定期総会が行われました。本校独自の取り組みである「朝の読書」参観,定期総会,各学年の学年懇談会が行われました。多くの保護者様にご来校いただき,大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力いただければ幸いです。
生徒総会を実施致しました。
本校体育館にて2019年度生徒総会が行われました。生徒会役員9名と中央委員会から選出された議長と副議長が中心となって議事を進め,今年度の予算や活動計画について真剣な話し合いが持たれました。また,各部各員会の代表者からも今年度の活動目標や計画についての発表がありました。生徒会活動がさらに活性化し,石川高校を盛り上げてくれることを期待しています。
情報モラル教室を実施致しました。
総務省東北総合通信局の大本修平先生をお招きして
「インターネットの安心安全な使い方」
の演題で情報モラル教室が開催されました。
生徒たちの身近に起こりうる事例や実際に起きた事件などを交え、さらには、再現ドラマの動画を用いて視覚的にもスマートフォン・インターネットの怖さ、そして安全に使うことの意義や必要性を教えて頂きました。
2学年 総合的な学習の時間-お花見ークリーン作戦
4月18日、2学年では総合的な学習の時間の活用し、お花見及び町なかのクリーン作戦にでかけました。あさひ公園では、取材中だった福島中央テレビの長江アナウンサーに偶然お会いし、記念撮影をさせていただきました。その後、石川町の文教福祉複合施設「モトガッコ」の見学をさせていただきました。石川町の桜も今が最盛期です。
いしかわWORK&LIFE教育調印式&石川町との連携協力に関する包括協定書締結式
4月17日、「第4回いしかわWORK&LIFE教育調印式」と「石川町と福島県立石川高等学校との連携協力に関する包括協定書締結式」が行われました。
「いしかわWORK&LIFE教育」は、石川町と石川高校がタイアップして生徒の「キャリア」を育成するシステムです。地域の企業と連携し、長期間の企業実習を行っています。4年目を迎えた今年度は、2年生13名、3年生9名が参加いたします。
また、同日「石川町と福島県立石川高等学校との連携協力に関する包括協定書」を締結いたしました。本協定は、石川町及び石川高校が包括的な連携をして、石川高校が石川町の発展に寄与するとともに、石川高校の学習活動を充実させ、将来の地域を担う人材の育成を図ることを目的としたものです。本校では、これまでも総合的な学習の時間での地域課題探究活動や、生徒会役員選挙を鈴木重謙屋敷で行う等、連携して教育活動にあたって参りましたが、今後は、さらに関係性を深化させ、石川町の発展と本校教育の充実に努めていきます。
陸上部 石川さくらロードレースでのお手伝い
4月13日(土)石川さくらロードレースが行われました。小中学生がメインとなる大会のため、陸上部員は補助役員として参加しました。受付・招集・最終走者の見守りなど、責任をもって取り組んでいました。
顧問は一般健康男子の部に出場し、5位という結果でした。石川高校教職員のみなさん、また保護者のみなさん、来年は一緒に走ってみませんか?
交通安全教室を実施いたしました。
先日4月12日(金)、日本自動車連盟(JAF)福島支部の田代秀之先生をお招きして、1年生を対象に平成31年度交通安全教室が視聴覚室にて実施されました。
先生自身の経験談を踏まえたお話や、ドライブレコーダーの実際の事故映像を通して、交通事故の怖さを感じ、生徒一人ひとりが交通規範意識の向上につながりました。
石川さくらまつりにて、さくら野点を行いました。
平成31年4月13日(土)
本校茶道部10名が外部講師添田恒子先生の指導の下、さくら野点を行いました。お天気にも恵まれ、お年寄りからお子様まで老若男女のお客様に足をお運びいただき、250個用意した桜まんじゅうもすべてなくなるほどの大盛況でした。
来月の校外活動は、5月26日の白河南湖公園翠楽苑における高校生茶会にての野点です。こちらへも是非おいでください。よろしくお願いします。
平成31年度入学式を挙行いたしました。
4月9日、本校体育館において平成31年度入学式を挙行いたしまいた。59名の新しい石川高校生が誕生いたしました。多くの来賓の方々、保護者の方々には、御来校いただきまして誠にありがとうございました。また、多くの祝電もいただきました。重ねて御礼申し上げます。
県石茶道部、さくらまつりに参加します
日時 4月13日(土)午前10:00~
場所 石川町文教福祉施設
「モトガッコ」(旧石川小)前
本校生がさくら野点を実施します。おいしい菓子とお茶をお出し致しますので、是非おいでください。
※ 写真は平成28年度のものです。
音楽発表会(1,2年生選択音楽)
3月4日,1,2年生の選択音楽の授業では音楽発表会を行いました。ピアノやギター等を用いて,グループ毎に発表をしました。数か月に及ぶ練習の成果を発揮し,素晴らしい発表になりました。
第70回卒業証書授与式を挙行いたしました。
3月1日,卒業証書授与式を挙行いたしました。多くの御来賓の方々や保護者様に温かく見守られながら,3年生合計71名が学び舎を後にしました。大きく社会で活躍することを期待しております。心よりお祝い申し上げます。おめでとうございます。
3学年の登校日について
学年集会で連絡した通り、3学年の登校日は2月19日(火)から2月18日(月)に変更されました。
当日の日程については、学年集会で配付された資料か、本記事のpdfファイルで確認してください。★2月18日の日程.pdf
総合的な学習の時間 成果発表会
1月23日午後に本校体育館にて,総合的な学習の時間の成果発表会を開催いたしました。各学年から,予選を通過した代表者がそれぞれ発表しました。各学年の発表テーマは次の通りでした。
第1学年「石川町を舞台とした地域課題探究活動の成果発表」(3班)
第2学年「修学旅行記の発表」(4班)
第3学年「豊かに生きる」(作文の発表)(4名)
発表までに,数か月前から準備を進めてきており,緊張しながらもすべての発表者がしっかりと発表をすることができました。今回の発表を通して,さらに成長した姿を感じることができました。
ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト最優秀賞受賞報告会
12月20日,石川町役場本庁にて,「平成30年度ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト」で最優秀賞を受賞したことを報告し,また当日の発表を再演しました。コンテストの際と同様に学法石川高校の生徒2名と本校生徒1名で発表を行いました。今回は,石川町の町議会の多くの議員様や,石川町役場の方々の前での発表ということで,コンテストとはまた違った緊張感の中でしたが,堂々と発表をすることができました。
また,会場では賞状を両校に頂くことができました。本校では,明日に行われる賞状伝達式において披露させて頂きます。
普通救命講習会を行いました。
12月20日,3,4時間目の時間帯を利用して,本校の第2学年生とを対象とした普通救命講習会を実施しました。講師として石川消防署から職員の方々をお招きし,講義と演習をしていただきました。全員が真剣に取り組むことができたようです。
今回受講した生徒全員には,後日救急救命法受講認定証が贈られます。
ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト「最優秀賞」受賞!
12月9日,福島大学にて行われた「平成30年度ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト」の本選に出場しました。本校は,同町の学法石川高校と合同で「チーム石高」として「まちのリビングプロジェクト」と題し発表をしました。石川町の中心市街地にあり今年3月に復原した「鈴木重謙屋敷」を中心に,両校の有志50名以上からなる生徒たちが,この屋敷が石川町の人々にとって憩いの場となるように,またこの屋敷を中心に町を元気にするために,これまでに行ってきた様々な活動について発表しました。
発表は高く評価され,「チーム石高」は本選出場10チーム中第1位,「最優秀賞」を獲得することができました。当日の様子は,当日の夕方のテレビのニュースや12日の新聞等でも大きく取り上げられています。
第15回石菜祭③(11月12日 閉祭式)
石菜祭3日目。この日は閉祭式が行われました。閉祭式では次のクラスへの表彰が行われました。
Ⅰ 石菜祭大賞
大賞(総合第1位)1-1 準大賞(総合第2位)3-2 敢闘賞(総合第3位)1-1
Ⅱ 仮装コンテスト
① 衣装部門 第1位 3-2 第2位 2-2,3-1(同点)
② パフォーマンス部門 第1位 1-2 第2位 3-1
③ プラカード部門 第1位 3-2 第2位 1-2,2-2(同点)
Ⅲ クラス企画部門
第1位 2-1,1-1,1-2(同点)
第15回石菜祭②(11月11日 一般公開・後夜祭)
石菜祭2日目。この日は一般公開と後夜祭が行われました。
第15回石菜祭①(11月10日 校内文化祭)
先日開催いたしました石菜祭について,多くのお客様に御来校いただきました。ありがとうございました。また,保護者の皆さまをはじめ,地域の方々の御理解と御協力を多分にいただいたおかげで,無事開催できました。重ねて感謝申し上げます。
ここでは,写真を通じて第15回石菜祭を振り返ります。まず,石菜祭1日目です。この日は仮装コンテストと小島よしお様による特別講演会が行われました。
平成30年度芸術鑑賞教室
11月2日(金),本校体育館にて,芸術鑑賞教室を開催いたしました。東京や神奈川を中心に,全国的に活動をし,また多くの歌手と共演を果たしているゴスペルヴォーカルグルループStarLightsをお招きしての開催です。ゴスペルのルーツや,様々な曲の紹介を挟みながら,「Joyful Joyful」,「ハナミズキ」,「Amazing Grace」など合計17曲,アンコールを含めると18曲を披露していただきました。生徒たちも一緒に歌って踊ってとても楽しい時間になりました。
国民体育大会の成果報告にお越しいただきました!
第73回国民体育大会「2018福井しあわせ元気国体」に参加し見事入賞した本校卒業生の吉田真弘さんが,結果の報告のために本校にお越しくださいました。本校ウェイトリフティング部のOBでもあり,本校卒業後も連続して国体に参加し活躍しています。ますますのご活躍を期待しています!
1学年遠足 母畑レイクサイドセンター
12日,1学年と3学年は遠足に行って参りました。1学年は母畑レイクサイドセンターへ,3学年は那須ハイランドパークへ出かけました。
1学年は文字通りの「遠足」。徒歩で片道約7km,往復14kmの道のりを歩きました。天気が心配されましたが,途中で雨も無事に上がり,青空も見えました。レイクサイドセンターでは,野外でのバーベキューを行い,各班ともたくさんのお肉と野菜,焼きそばを炒め,全てを平らげました。
修学旅行4日目@神戸市 異人館散策
修学旅行もいよいよ最終日となりました。本日は午前中,異人館の散策を行いました。
昼には帰りの新幹線に無事に全員乗り込むことができました。
新白河駅着17:36,学校着18:30の予定です。
修学旅行3日目@神戸ディナークルーズ
修学旅行3日目,最後の夕食は,神戸のディナークルーズでした。
修学旅行3日目@ユニバーサルスタジオジャパン
11日,修学旅行3日目を迎えました。本日は,ユニバーサルスタジオジャパンで思い切り楽しむ予定です。
修学旅行2日目@大阪市
生徒たちは、大阪・京都市内班別自主研修を終えて宿舎であるホテル京阪ユニバーサルタワーに全員無事に到着しました。
明日はユニバーサルスタジオジャパンです。
修学旅行2日目@大阪市,京都市
修学旅行団は,初日のホテル(ユニバーサルポート)を出発し,大阪・京都市内の班別自主研修に臨んでいます。
修学旅行1日目@京都
修学旅行団は,昨日無事京都に到着しました。三十三間堂,金閣寺,清水寺を見学しました。
その後,清水寺下の「順正おかべや」で夕食を食べホテルへ!
途中高速道路で事故があり1時間20分遅れて無事到着しました。
なお,修学旅行2日目,10月10日は,大阪・京都市内の班別自主研修が予定されています。
修学旅行1日目@新白河駅,東京駅
2学年は今日から修学旅行です。ここでは,修学旅行の様子をいち早く写真でご報告していきます。
下は新白河駅での集合の様子です。7:43の東北新幹線でまずは東京を目指します。
次は東京駅の様子です。9:04に到着しました。約1時間の待ち合わせの後,東海道新幹線にて10:03に出発。目的地はついに京都です。
京都には12:45到着の予定です。本日,京都では,三十三間堂と金閣寺を訪問する予定です。
生徒会役員選挙を実施しました。
9月21日(金),現生徒会役員の任期が満了することに伴い,次期生徒会役員を選出する生徒会役員選挙を行いました。今年度は,今夏にフルオープンした石川町内の鈴木家主屋(通称:鈴木重謙屋敷)を舞台にして立会演説会と投票を行う予定でしたが,あいにくの雨のために,立会演説会は学校にて行い,投票のみ鈴木家主屋で行いました。投票は即日開票され,立候補者9名全員が無事信任を得られました。11月12日(月),生徒会認証式を経て,正式に新生徒会役員が誕生する予定です。
第15回石菜祭ポスターが完成しました!
8月28日。本日から本校の2学期がスタートします!今学期最大の行事は,3年に一度の石菜祭。その石菜祭のポスターが完成いたしました。石菜祭ポスター係より画像を提供いただきましたので,ここに掲載いたします。
なお,石菜祭について詳しく知りたい方は,右の「2018 第15回石菜祭への道」をクリックしてください。随時更新中です!
鈴木重謙屋敷開設式に参加しました。
8月24日(金)に行われた鈴木重謙屋敷の開設式に本校生6名(3年生1名,1年生5名)が参加しました。「高校生スピーチ」の中で,これまで約3年間にわたって,本校生は学法石川高生とともに「まちのリビングプロジェクト」に参加し,この場所が石川町の街なかの居場所になるようにと考え,ワークショップに取り組んできたことに触れました。この度復原完成した鈴木重謙屋敷は,今後,地域の方々にとってリビングのような場所になっていくことが期待されます。
なお,9月21日(金)に,本校の次期生徒会役員選挙における立会演説会および投票を,この重謙屋敷にて行う予定です。(雨天時は本校体育館にて実施。)
総合的な学習の時間 課外授業「石川町の良いところとイマイチなところ」
7月27日,1学年の夏季課外最終日に「総合的な学習の時間」の課外授業を実施しました。5月の街歩きのまとめ作業(グループワーク)を行い,「石川町の良いところ」「石川町のイマイチなところ」をワークシートにまとめ,さらに「イマイチなところはどうすれば良いか」について,グループ毎に話し合いました。最後には,各グループの発表を行うことができました。今後は2学期の総合的な学習の時間に,本日の成果を発展させ,考えを深めていく予定です。
一日体験入学を開催しました。
7月25日,一日体験入学を開催しました。近隣の中学校より合計88名の中学生及びその保護者様に参加していただきました。近年にない猛烈な暑さのために,体験授業は割愛となりましたが,本校生徒たちが本校の様々な活動について発表を行い,また,中学生たちは,本校の特色の一つであるワークショップを体験しました。
生徒発表では,「総合的な学習の時間の取組」「本校の学校行事」「いしかわWORK&LIFE」「石川町ワークショップ」について発表がありました。またワークショップ体験では,本校生徒がアシスタントとして入った合計15班で,石川高校のイメージが今回の体験入学を通してどのように変化したか,また石川高校に入学したらどのような夢を持ち,それに向かって取り組んでいくのかについて話し合い,最後は全体の前で発表を行うことができました。本日参加してくれた中学生の多くが,来年本校に入学してくれることを期待しています。
高校生のための栄養教室「調理実習」を開催しました。
7月23日,陸上競技部やバスケットボール部の所属生徒を対象にして,高校生のための栄養講座が開かれました。スポーツをする上で必要となるバランスの良い食事への理解を深めるために,調理実習を行いました。下の写真のとおり,パエリアやサラダなどを作り,おいしくいただきました。
校内球技大会を開催しました!
7月18日,19日の2日間に渡って,校内球技大会を開催しました。折しも強い高気圧が日本上空を覆い,とても暑い中でしたが,その暑さに負けない熱い熱い戦いが繰り広げられました。クラス対抗リレー,男子・女子バレーボール,男子ソフトボール,女子卓球の5種目が行われました。
総合優勝は3年2組,準優勝は3年1組,第3位に2年2組が輝きました。みなさん大変お疲れ様でした。十分に水分と塩分を補給して,ゆっくりと休んでください。明日は第1学期終業式となります。元気に登校しましょう。
「夏の甲子園」福島県大会へ参加しました。
7月7日,第100回全国高等学校野球選手権福島県大会が開幕しました。石川高校は,翌7月8日にいわきグリーンスタジアムでふたば未来学園高校との1回戦に臨みました。本校では野球部保護者会の皆さまと生徒会役員と生徒有志からなる応援団を急遽結成し,応援に駆け付けました。石川高校は,1回の表に主将三森君の二塁打で先制点を挙げました。しかしその後は,粘り強く戦いながらも,ふたば未来学園学園高校の強力打線に得点を許し,最終的に2-9で敗れました。しかし,3年生だけでなく,1,2年生の活躍が随所に見られ,今後のチームの飛躍が強く期待できる試合内容であったと思います。保護者様をはじめ,応援してくださった方々,ありがとうございました。
地学野外実習(砂金採集)に出かけました。
7月5日,3年生の選択授業「地学」の時間を利用して,石川町内の金田川にて,砂金採集を行いました。金田川は,以前は砂金が多く産出した川であり,現在も砂金が採集できることで有名な川です。今回も石川町役場の鈴木正博さんのご指導の下,3年生の地学選択者6名で砂金を探しました。大きな粒は発見できませんでしたが,砂金らしき粒子は採収できました。来週の授業では,顕微鏡を使って採集した粒子が金がどうかを確認する予定です。
第2回選手壮行会が行われました。
7月3日,第2回定期考査終了後に,本校体育館にて,第2回選手壮行会が行われました。今回は,第100全国高等学校野球選手権福島大会に出場する野球部,また第71回福島県総合体育大会に出場するテニス部,陸上競技部の選手たちの壮行となりました。生徒会長,校長より激励の言葉,校歌斉唱があり,最後に野球部主将から選手代表お礼の言葉が述べられ,会場は大きな拍手に包まれました。それぞれの大会での活躍を期待しています。
7月8日(日)は本校生徒希望者を募り,野球部の応援にいわきグリーンスタジアムに向かう予定です。(初戦の相手はふたば未来学園高校です。)また,7月18日,19日の両日には,生徒たちが楽しみにしている校内球技大会を開催する予定です。1学期も残りわずかになり,また連日暑い日が続いていますが,行事に積極的に参加をして,充実した学校生活を送ってほしいと思います。
進学ガイダンスを実施しました。
6月22日,1,2学年生徒を対象とした進学ガイダンスを行いました。(株)ベネッセコーポレーションの本校担当者である井上雅登氏を迎えて,大学入試の入試システムや,大学入試制度改革についてご講演頂きました。生徒たちは,様々な進路の可能性を持っています。今回のガイダンスでは,もし大学等へ進学する場合に,どのようなことを考えて準備をすれば良いのかを理解することができたのではないでしょうか。
1学年 総合的な学習の時間
6月22日,1学年の総合的な学習の時間では,5月31日に行ったまち歩きのまとめを行いました。まち歩きで良かった場所や気になった場所についてグループ毎に話し合いました。石川町の良いところはたくさん発見できたでしょうか?この続きは,1学年の夏季課外の中で取り組む予定です。
進路講演会が行われました。
6月15日,午後から本校体育館にて,平成30年度進路講演会が行われました。講師として,いわき明星大学教養学部地域教養学科准教授の高木竜輔氏を招き,「地域とのかかわり方」というテーマでご講演いただきました。「関係人口」というキーワードを引用し,ハードルの高い移住や定住でなく,また一過性の観光でもない,地域づくりの考え方について教えていただきました。本校では,1学年の「総合的な学習の時間」,また石川町主催の「高校生まちづくりワークショップ」において,普段より石川町のまちづくりに取り組んでおり,生徒たちは高い関心をもって講演に聞き入っていました。
第1学年保護者会が開かれました。
6月8日,13時40分より2018年度第1学年保護者会が開かれました。会では,2年次の選択コースや選択科目,修学旅行,先日行われた中間考査の結果などについて説明を行いました。1年生も入学から2か月が経過し,来年のことや卒業後の進路など,将来について考える段階になりました。ぜひご家庭でも将来について継続的に話し合いを持つ機会を設けていただければと思います。また,お忙しい中,多くの保護者様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
1学年 総合的な学習の時間「街なか歩き」
6月1日,1学年の総合的な学習の時間では石川町の「街なか歩き]を行いました。地域課題探究活動として,今年度の1年生は石川町をフィールドとして活動をしています。今日の街なかの散策はまさに「宝探し」。石川町役場の南條さん,そしてワークビジョンズから田村さんと加藤さんを講師に招き,「宝探し」のポイントを教えていただき街へ出発。街なかには,復原された「鈴木家主屋(重兼屋敷)」や旭公園,石都々古和気神社,南町通りの商店街の通りの歴史ある建造物など,これから探究活動の材料となるものに溢れていました。本日の成果をもとに探究活動を進め,また深めていき,11月の石菜祭で中間発表を行う予定です。
野外観察実習を行いました。
5月31日,3年生の地学基礎の授業では野外観察学習として,石川町内の鉱山跡である和具観音山鉱山跡に出かけました。石川町の鈴木正博さんのご指導のもと,鉱山跡地に入ったり,鉱物の採集と観察を行いました。石英や,白雲母,電気石,ざくろ石など様々な鉱物を観察し,あらためて石川町の鉱山の豊かさに驚かされました。7月にはやはり石川町内で砂金の採集にでかける予定です。
防災避難訓練が行われました。
5月30日,平成30年度春季防災避難訓練が行われました。一次避難として,まず前庭に避難し,その後に二次避難場所であるグラウンドに避難しました。みな真剣な面持ちで訓練に参加していました。また,避難訓練後には,石川消防署の方の指導のもとで,代表生徒6名による消火訓練も行われました。
「情報モラル教室」が開かれました。
本日5月25日,午後から本校体育館にて,平成30年度「情報モラル教室」が開かれました。講師にNTTドコモスマホ・ケータイ安全教室インストラクターの佐々木久美子氏をお招きして,約1時間のご講演をいただきました。スマホの利用に潜む危険性や,SNSの使い方などについて,実例に基づいたVTRなどを交えてお話いただきました。生徒全員が自分の問題として,真剣に向き合って話を聞くことができたようです。
第1回選手壮行会が行われました。
5月24日,第1回定期考査終了後に,本校体育館にて,第1回選手壮行会が行われました。今回は,主にインターハイ予選の県大会に出場する選手たちの壮行です。テニス部,陸上競技部,卓球部,弓道部,パソコン部の選手たちが壇上にあがり,大会参加への決意を表明しました。その後,生徒会長より激励の言葉,校歌斉唱があり,最後に陸上競技部主将から選手代表お礼の言葉が述べられ,会場は大きな拍手に包まれました。県大会での活躍を期待しています。
進路セミナーが行われました。
本日5月24日,第1回定期考査の終了後に,第1学年を対象とした進路セミナーが行われました。講師として,ベネッセコーポレーション東北支社支社長の岡安亮様をお招きし,先日受験した基礎力診断テストの結果個票の読み方や復習の方法,大学入試制度についてお話いただきました。全員が,真剣に話を聞くことができていました。
2018年度生徒総会が行われました。
5月2日,午後から本校体育館にて2018年度生徒総会が行われました。生徒会員215名中,191名が出席しました。生徒会役員9名と中央委員会から選出された議長と副議長が中心となって議事を進め,今年度の予算や活動計画について真剣な話し合いが持たれました。また,各部各員会の代表者からも今年度の活動目標や計画についての発表がありました。生徒会活動がさらに活性化し,石川高校を盛り上げてくれることを期待しています。
平成30年度 父母と教師の会 定期総会が行われました。
4月28日,平成30年度の父母と教師の会定期総会が行われました。本校独自の取り組みである「朝の読書」参観,授業参観,進路講話,定期総会,各学年の学年懇談会が行われました。多くの保護者様にご来校いただき,大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動にご理解ご協力いただければ幸いです。
1学年 総合的な学習の時間
4月27日,28日の1学年の「総合的な学習の時間」は,1組,2組合同でワークショップを行いました。ファシリテーターとして石川町役場地域づくり推進課の南條貴之さんをお招きして,講演をいただいた後,グループに分かれて,「石川高校入学前に楽しみにしていたこと」,「石川高校入学前に不安に思っていたこと」について話し合いました。1年生は入学して間もなく1か月になります。その間に感じたことや考えたことについて,積極的に話し合いをしました。その結果をまず27日の授業後半でクラスで発表し,28日には学年全員の前で発表をしました。ちょうどこの日は,授業参観でもあり,多くの保護者様たちの前での発表となりましたが,臆することなく元気に発表ができました。この授業は今後もこのような取り組みをしていきます。
部活動登録が行われました。
4月18日(水),本校体育館にて部活動の一斉登録を行いました。1年生は本校にある12の部のうち,いずれかの部に必ず参加し活動することになっています。今年も多くの1年生が部活動に登録しました。活動が活性化することを期待しています。
第3回いしかわWORK&LIFE教育調印式が行われました。
4月17日,本校視聴覚室にて,第3回いしかわWORK&LIFE教育調印式が行われました。石川町,地域事業所,本校教職員など関係者,そしてこれから1年間の実習に臨む生徒19名及びその保護者様たちが参加しました。2年生は半期ずつ2か所の事業所,3年生は1年間を通して1か所の事業所で実習を行います。3年生は4月19日(木)から,2年生は4月24日(火)からの開始です。がんばりましょう。
対面式・部活動紹介が行われました。
4月11日(水),本校体育館にて,対面式と部活動紹介が行われました。対面式では2,3年生と1年生が初めて顔を合わせ,生徒会役員の紹介も行われました。またその後には,部活動紹介が行われ,本校の12の部の2,3年生がふだんの練習を再現したり,パフォーマンスを披露しました。1年生にとって学校生活の初日になりました。少しでも早く本校での生活に慣れてほしいと思います。
入学式を挙行いたしました。
4月10日(火),平成30年度入学式を挙行いたしました。多くのご来賓,保護者の方々,そして満開の桜に見守られた中での入学式となりました。男子38名,女子33名,合計71名が新たに石川高校の生徒となります。新入生の皆さん,一日でも早く学校生活に慣れて,楽しい学校生活を送ってください。明日は午後から対面式と部活動紹介が予定されています。
着任式・始業式が行われました。
4月9日(月),本校体育館にて着任式及び始業式が行われました。齋藤文子校長をはじめ,新たに11名の先生方が石川高校に着任しました。
また,着任式に続き第1学期始業式が行われ,平成30年度1学期が始まりました。新学年になって気持ちを一新して文武に励んで欲しいを思います。明日は入学式が行われ,71名の新入生が石川高校の新たな生徒となる予定です。
離・退任式が行われました。
本日,本校体育館にて平成29年度離・退任式が行われました。本校に勤務し,本校の教育活動に尽力された田中誠校長をはじめ12名の教職員が3月末をもって本校を離れます(退職5名,異動7名)。1,2年生の在校生だけでなく,3月1日に本校を卒業した卒業生の多くが駆け付け,恩師との別れを惜しんでいました。
石川町歴史文化基本構想フォーラム「自由民権史跡鈴木家主屋から繋がる未来」
3月18日(日),石川町共同福祉施設で開催されました「石川町歴史文化基本構想フォーラム『自由民権史跡鈴木家主屋から繋がる未来』」に本校生5名が参加してまいりました。フォーラムの後半には,高校生ワークショップに以前から参加し,石川町のまちづくりに関わってきた本校生と学石生(7名)合同による活動報告や,有識者を交えてのパネルディスカッションが行われ,会場はたいへん盛り上がりました。当日の様子は,福島民報社(3/20付)および福島民友社(3/20付)など報道諸機関によっても大きく紹介されました。今後も,本校は地域と交流して学びを深めていく予定です。
賞状伝達式および第3学期終業式が行われました。
本日,体育館にて賞状伝達式および第3学期終業式が行われました。賞状伝達式では,2017年度第3回実用英語技能検定合格者2名,第315回実用数学技能検定合格者2名,平成29年度第3回日本漢字能力検定合格者3名,皆勤賞(1年生19名,2年生16名),課題確認テスト成績上位者がそれぞれ表彰されました。
その後に行われた終業式では,田中校長先生,舟木教務主任,小林生徒指導主事,深津進路指導主事よりお話しがありました。
本日をもって,3学期は終了です。次回の登校日は3月29日(木)離任式になります。(朝のSHRは8:35開始です。)事故などに決して巻き込まれないよう,有意義な時間を過ごしてください。
第69回卒業証書授与式を挙行いたしました。
本日,本校体育館にて第69回卒業証書授与式を挙行いたしました。たくさんのご来賓の方々や保護者の方々,教職員が見守る中,70名に卒業証書が授与されました。これからの社会でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。ご来賓の方々,保護者の方々,ご臨席を賜りまして大変ありがとうございました。70名の卒業生たち,心よりおめでとうございます!
表彰式および同窓会入会式が行われました。
本日,本校体育館において,平成29年度表彰式が行われました。学校功労賞や生徒会功労賞,皆勤賞,100冊読破賞など,本校での3年間の学校生活での活躍やがんばりに対してその功績を称え,賞状や記念品などが贈られました。また,その後3年生に対して平成29年度同窓会入会式も行われ,新たな本校の同窓生70名が誕生しました。
明日はいよいよ卒業式です。本校全職員および在校生を挙げて素晴らしい式にしていきたいと思います。
いしかわWORK&LIFE教育成果発表会
今日は午後から本校体育館にて,いしかわWORK&LIFE教育成果発表会が行われました。本校のキャリアチャレンジに参加し,実習を行った生徒22名(2年生9名,3年生13名)の発表が行われました。生徒たちは全校生や来賓の方々の前でキャリア教育で得られたことを中心に,プレゼンテーションソフトを用いて素晴らしい発表を行いました。
進路体験発表が行われました
3時間目には,3年生による進路体験発表が行われました。大学や短大への合格者,役場や企業への内定者が自分の進路活動での経験をもとに,苦労話や合格の秘訣などについて1,2年生に向けて話をしてくれました。とても真剣に先輩たちの話を聞く1,2年生の姿がとても印象に残りました。発表してくれた3年生,とてもよい発表をありがとうございました。
平成29年度生徒会長サミットが開催されました。
光南高等学校,白河高等学校,白河旭高等学校,白河実業高等学校,西郷支援学校,
石川支援学校,修明高等学校,修明高等学校鮫川校,塙工業高等学校,石川高等学校
午前に,各校から生徒会活動報告の発表がありました。
午後は「現在の生徒会活動における課題と改善」 「スマホをよりよく使うために,生徒会としてできること」
という2つのテーマでワークショップを行なわれ,活発な議論が交わされました。
本日の成果は,各校に持ち帰られ,よりよい生徒会活動につながることが期待されます。
進路かわら版第4号を発行しました。
校内ミニ文化祭が行われました!
秋季地震非難訓練が行われました
生徒全員が,真剣に訓練に参加できました。
あいさつ・身だしなみ運動
1学期終業式が行われました。
また本日は、終業式終了後に航空写真の撮影を行いました。全校生徒217人の人文字で「石川」の二文字をグラウンドに描きました。出来栄えはいかほどのものでしょうか。いまから楽しみです。
校内球技大会が行われました
いしかわWORK&LIFE教育特別講演会のご案内
是非ご参加下さい。
演 題 : 「夢の実現のために」
講 師 : 苅田 吉夫 氏
元ニューヨーク総領事・宮内庁式部官長、現森ビル株式会社特別顧問
春季防災避難訓練が行われました
情報モラル教室が開かれました
平成29年度父母と教師の会定期総会が開かれました。
「朝の読書」参観,授業参観,進路講話,定期総会が行われました。
多くの保護者の方に参加していただきました。
地域にとって魅力のある学校作りに向けて,取り組んでいきたいと思います。
石川町の桜は満開です!
対面式・部活動紹介が行われました。
対面式では2,3年生の先輩方から記念品の贈呈と歓迎のことばがありました。
続けて行われた部活動紹介では,運動部6部,文化部6部から活動内容の紹介とさまざまな出し物があり,たいへん盛り上がりました。
これからの1年生の活躍,また部活動の活性化に期待します。
平成29年度入学式
音楽部の校歌披露もあり,素晴らしい式となりました。
これからの伝統ある本校での活躍を期待しています!
平成28年度第3回PTA役員会及び第2回専門委員会
平成28年度第3回PTA役員会及び第2回専門委員会が2月10日(金)18時30分から役員及び専門委員18名が参加し、開催されました。各委員会ごとに、平成28年度の事業報告及び反省や次年度に向けての課題などの話し合いが行われました。
1 平成28年度各委員会事業報告および反省
(1学年)… 5月と6月に学年会を行った。 6月から7月にかけてケータイ、スマホコントロール&テスト勉強週間を行った。 |
(2学年)… 家庭の協力もあり、修学旅行等の行事を無事に行うことができた。 来年度は進路実現に向けて家庭と協力して行きたい。 |
(3学年)… 年度内は自動車学校の説明会を2回行った。 進路実現に向けて行事への積極的な参加が見られた。 |
(環境整備)… 6月にPTA奉仕作業を行った。 4割以上の保護者が参加した。来年度も同様に行いたい。 |
(進路対策)… 本校スクールカウンセラーの講演を行った。PTA総会終了後のためか参加者は昨年よりも多かった。来年度は進路アドバイザーによる講演を同じく総会終了後に行う予定。
|
(調査広報)… 年二回の「菜の花」発行。9回の調査広報委員会開催。 委員の方が積極的に参加してくれた。来年度も委員会を活性化して行きたい。 |
(健全育成)… 例年通り、8月に石川と浅川、9月に石川でお祭りの補導等を行った。 また10月にあいさつ、身だしなみ運動を行った。 |
2 平成29年度総会等日程
平成29年 4月11日(火) 平成29年度PTA入会式・専門委員選出
4月29日(土) 平成29年度PTA総会
5月 8日(月) 平成29年度PTA総会報告会
以 上
合格発表が実施されました
花雲だより(第15号)発行しました。
明日から春休みです。健康に安全に充実した休みとなるようにしましょう。
1年間、ご覧頂いて有り難うございました。今年度最終号の花雲だよりです。
花雲だより(第15号).pdf
春休みの生活について~保護者の皆様へ~.pdf
平成28年度卒業式が実施されました
方々からの祝福を受けて、91名が通いなれた学び舎から巣立っていきました。式当日は
クラス担任より1人ずつ呼名を行った後、校長先生から各クラスの代表者に卒業証書を
授与しました。そして、校長式辞に続き、県議会議員円谷様、石川町長加納様、PTA
会長荻野様、同窓会長渡辺様より祝辞を頂きました。現生徒会長から送辞を述べた後、
前生徒会長より答辞があり、これから旅立つそれぞれの道を一生懸命歩む決意を表明
しました。最後に、式歌(仰げば尊し、蛍の光),校歌を歌い、3年間通った学び舎に
お別れをしました。
いしかわW&L教育成果発表会が実施されました。
去る2月21日(火)の午後に、本校体育館にて「いしかわWORK&LIFE教育」
キャリアチャレンジ成果発表会が行われました。まず、運営協議会会長である加納武夫
石川町長様からご挨拶を頂き、校長挨拶、本校担当者より今回の取り組みについて説明
がありました。
その後、キャリアグループを選択したⅠ期生(2年生13名)からこの1年間で学んだ
ことや感じたことをパワーポイントを使って、発表を行いました。どの生徒も社会人と
して必要な基本的なこと、コミュニケーション能力の大切さといったことをキャリア
グループ以外の生徒にも学ぶことができた機会となりました。
改めて、このような機会を頂いた石川町役場、石川町教育委員会、石川町商工会の皆様、
その他、キャリア教育に関わった多くの関係者の皆様ありがとうございました。
平成28年度進路体験発表会が実施されました
これは3年生の進路活動を通しての体験談を聞くことで、1,2年生の進路意識の高揚に
つなげるためのもので、大学・専門学校への進学から4名、就職内定者から4名の代表者
から様々なことを学ぶ機会となりました。1,2年生の皆さんも1年後、2年後の進路実現
に向けて頑張ってほしいです。
2学期終業式が実施されました
<学校からのお知らせ>
・12月23日(金)~1月15日(日)まで冬休みとなります。
※12月29日(木)~1月3日(火)までは完全閉庁となります。
・3学期始業式(次回登校日)は1月16日(月)になります。
登校時間(8:35まで)に遅れないようにしましょう。
エコキャップ回収運動について
石川ロータリークラブさんへ渡しました。このキャップはパキスタンなどの国々へのポリオ
ワクチンのために使われる予定です。ご協力ありがとうございました。
〒963-7845
福島県石川郡石川町字高田200-1
TEL:0247-26-1656
FAX:0247-26-5918
『菜ノ』のプロフィール