県立石川高校の日々

県立石川高校の日々

修学旅行だよりNo.10 とうとう最終日(T _T)

10月7日(金)

修学旅行も最終日となりました。今日はあいにくの大雨。しかし、昨日のUSJで雨が降らなかったことを考えると我々はラッキーだったと言えますね。この時期の雨は豊作につながるものだから前向きに考えましょうというバスガイドさんの言葉に一同納得しながら大阪城に到着しました。集合写真撮影を見送り早々に入場しましたが、あと少し遅かったら長蛇の列になってしまい、20分以上は雨の中で待たなければならないところだったということで、これまたラッキーでした。

 

次の見学地はなんばグランド花月です。アインシュタインや笑い飯などテレビでおなじみの吉本興業の芸人さん達を実際に見ることができて大感激です。桂文珍さんの落語は流石にベテランの貫禄があり素晴らしいものでした。現代の情報化社会という新しい題材をテーマにして、我々を飽きさせることなく言葉の世界にぐいぐい引き込んでくれました。新喜劇は笑いあり涙ありで大阪の笑いの文化そのものを味わうことができ、会場の全員が楽しい時間を過ごしていました。

 

修学旅行最後の見学地はカップヌードルミュージアム安藤百福発明記念館です。安藤百福氏は世界で初めてのインスタントラーメン「チキンラーメン」を生み出した人で、今や世界食となっているカップヌードルは彼の発想とあきらめない執念によるものです。ここでは自分のオリジナルデザインのカップヌードルが作れます。世界に一つしかないカップヌードルを手にして一同大満足。食べるのがもったいないですね。

 

帰路は雨の影響で若干飛行機の出発が遅れましたが、無事福島空港にたどり着きました。生徒たちは疲れはあるものの、みな満足そうな笑顔にあふれています。保護者の皆様、コロナ禍の中ではありましたが、修学旅行への参加にご理解いただき誠にありがとうございました。また、お忙しい中空港までの送迎をありがとうございました。おかげさまで高校生活で一番の思い出を作ることができました。これからは進路実現に向けて勉学に励んでまいります。生徒の皆さん、みんなの意識と心がけでとても素晴らしい旅行になりましたね。これを励みにこれからも全力でがんばりましょう。お疲れ様でした!

 

10月の生活目標

10月21日(金)

本校の生活委員会では毎月生徒達が生活目標とチラシを作成して校内に掲示してくれています。今月も校長室に掲示しに来てくれました。

「季節の変わり目、服装に注意し体調管理をしっかりしよう。」

まさにその通りですね。ここ数日秋晴れが続いているものの、朝晩と昼との温度差が激しく、身体がついて行けません。人によっては夏バテならぬ「秋バテ」に陥ることもあるそうです。症状はだるさや疲労、頭痛、めまい、食欲不振などだそうです。秋バテ予防には胃腸を整えて体力をつけることが大切。秋の旬の食材はおいしく栄養があるだけでなく、その季節のトラブルに対応した働きがたくさん詰まっているそうです。山芋やサツマイモ、椎茸などのきのこ類、その他秋のおいしいものを楽しんで秋バテを吹き飛ばしましょう!

MOTTAINAIを考えよう⑥ 規格外の果物でスウィーツ開発

10月19日(水)

食のMOTTAINAI班の企画が本格的に動き出しました。

現在2学年の生徒達は地域創造探究学習の一環として、「石川高校MOTTAINAIアクション」に基づき、規格外の果物を廃棄せずに利用して新しいスウィーツを開発しようと考えております。これまで、地元の果樹園やお菓子屋さんを訪ね、企画を練って参りました。本日は石川町の農村食堂「里のカフェ」からシェフの小野様をお招きし、生のリンゴやアップルキャラメルソースを使ったスイーツ作りの基礎を御指導いただきました。リンゴは地元の郷隆果樹園様からご提供いただいております。

焼き上がりは失敗作も成功作も様々でしたが、どれも味は一級品。この後も試行錯誤を繰り返し、おいしい完成品を目指し頑張って参ります。小野様、郷様をはじめ、御指導いただいた皆様、ありがとうございました。

MOTTAINAIを考えよう⑦ 新スウィーツ試食

10月31日(月)

本校では食品ロスを減らすために、規格外のリンゴを使用して新しいスウィーツを作ろうと取り組んでおり、現在、農村食堂「里のカフェ」様とのアップルパイ、「お菓子のさかい」様とのリンゴどら焼き、「ホズミソラ」様とのアップルカヌレを考案中です。

本日はお菓子のさかいの社長様が来校され、リンゴどら焼きをアップルカヌレを試食させていただきました。酒井秀樹社長から食とSDGsについて講話をいただき、石川高校の存続・発展が地域の願いであると有り難いお言葉をいただきました。これを励みにさらに頑張って参ります。酒井様、ありがとうございました。

高校魅力化町民ワークショップ ~県石が日本一になるには~

10月22日(土)

石川町の文教福祉複合施設MOTOGAKKOにて石川町高校魅力化事業中間報告と町民ワークショップが開催されました。

ワークショップでは石川町高校魅力化コーディネーターの増成育恵さんを中心に、東北芸術工科大学デザイン工学部コミュニティデザイン学科の学生さん達がファシリテーターを務め、「日本一高校生が通いたい高校ランキング2026で石川高校が日本一に輝いた、その理由は?」をテーマに話し合いがなされました。

まず「魅力がわからない」「校則が厳しい」「穏やかで雰囲気が良い」「伸びしろがある」「いろいろ学べるのがいい」など今の石川高校に関する率直な意見をどんどん出し合い、「食堂や給食などで美味しいものが食べられたり、購買部でケーキが買える」「面白い部活動がたくさんある」「制服コンテストを実施して自分たちで制服を考えられる」「生徒が先生に授業をする」「教員の平均年齢が30代」など斬新な取組のアイデアを話し合う中で、最終的には「学校の個性は何か」、「新しい学校を核にした町の発展を」「カフェ学科や観光学科、企業のノウハウを学べる学科など他にない学びを」「新幹線を誘致しよう!」など、石川高校と石川町の未来に向けたポテンシャルに期待を寄せる声がたくさん出されました。

今後もこのような機会をとおして町の皆様方と共に、地域にある学校のあり方を模索して行ければと思います。参加者の皆様、主催者である未来の準備室青砥様、ありがとうございました。