無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2023 all rights reserved.
今日の石川高校・報告
感謝状を頂きました!
9月30日、小児がんで闘病する子どもたちのために、長く伸ばした髪を切り、寄付をするヘアドネーション活動に参加したとして、ライオンズクラブ様より、緑川さん(3年)に感謝状が贈呈されました。
生徒会役員選挙が行われました。
9月23日、本校の次期生徒会役員を決める選挙が行われました。鈴木重謙屋敷で立会演説会と投票が行われる予定でしたが、台風12号接近による風雨の影響があり、校内放送での演説を行った後で、投票のみ重謙屋敷で行われました。
本日夕方には、開票が済み、新役員が決定する予定です。10月2日に新生徒会役員の認証式が行われ、新体制での生徒会活動が始まります。大いに期待をして見守っていきたいと思います。
これまで準備にあたった選挙管理委員の皆さんお疲れ様でした。また、悪天候にも関わらず、地域の多くの方に御参観いただき、ありがとうございました。今後とも、県石生の学校内外での活躍を見守っていただければ有難く思います。
第2学年保護者会を行いました。
8/27に第2学年保護者会を行いました。第1部では、株式会社クノウより堀川明子様を講師として、学費・奨学金講演会を行いました。進学するにあたって生徒たちもお金が多くかかるということを改めて知ることができる時間になりました。ぜひご家庭でもお金に関する話題をもってみてください。
第2部には、10月に開催予定だった修学旅行の延期に伴う説明会を行いました。
非常に暑い会場ではありましたが、多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
中学生一日体験入学を開催しました!
8月3日、本校において、中学生一日体験入学を開催しました。新型コロナウイルスの影響があり、参加しにくい状況であったかと思いますが、中学生68名に参加していただきました。本校では2カ月前から体験入学実行委員会の生徒たちが中心となり、この日のために準備を重ねてきました。
今回は、感染症対策および熱中症対策として、参加者を冷房の効いた6教室に分散し、各会場をgoogle meetを用いてオンラインでつないでの開催となりました。
全体会では、委員生徒から本校での様々な活動について発表しました。また、本校の体験入学で毎年行っている恒例のワークショップでは「石川高校で実現したい夢」をテーマに、委員生徒がファシリテーターとして各グループに入り、話し合い活動を行いました。最後には、各会場でまとめた内容について、中学生たちが、オンラインで立派に発表を行うことができました。
本校では、授業等のオンライン化を進めており、今回はその一環としての取組でした。今後も生徒の学びを保障するためにも、オンライン化を進めていく予定です。
参加していただいた中学生の皆さん、また保護者の皆様には、大変お世話になりました。引き続き、本校への進学について御検討くださいますよう御願い申し上げます。何か御質問等ありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
校内球技大会を開催しました!
7月23日、24日と、校内球技大会を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策や熱中症予防を徹底して、例年とは異なるプログラムを生徒会役員が編成し、大きな事故や怪我などもなく無事に終えることができました。
各競技および総合成績は次の通りです。
男子バレーボール 1位3-1 2位3-2 3位2-2
女子バレーボール 1位1-1 2位2-1 3位1-2
男子卓球 1位2-2 2位2-1 3位1-2
女子卓球 1位2-1 2位3-1 3位2-2
男子ソフトボール 1位1-1 2位3-2 3位3-1
総合成績 優 勝 2-1
準優勝 3-1
第3位 1-1
1年生「性に関する保健講話」を実施しました。
本日、助産師の鈴木千保さんを講師に迎え、「性に関する保健講話」を聞きました。性教育を通していのちの大切さを教えていただきました。
生まれたばかりの子供の産声を聞いてみたり、実際の子供の大きさと重さのある人形を抱きかかえてみたりと様々な体験を通じて、今ここにあるいのちの大切さ、子供を育てることの責任などを感じ取ることができました。
1年生 総合的な探究の時間にて
6月30日、1年生は総合的な探究の時間の中で、オリジナル帽子を自分たちで作成することで、楽しくソーシャルディスタンスについて学びました。授業を通して、新しい生活様式の定着を目指しております。
今日の石川高校の授業風景
本日の本校の授業の様子です。三密を避けながらも、活発で楽しい授業を行っております。
上段:数学Ⅱ(3年) コミュニケーション英語Ⅱ(2年)
下段:コミュニケーション英語Ⅱ(2年) 美術Ⅱ(2年)
キャリアチャレンジ校外実習再開!
新型コロナウイルスの影響で、校外での実習を中断していましたが、6月17日より、万全の感染症対策を講じ、また、事業所様の御理解と御協力を頂き、一部再開をしております。学校内での実習がまだ続く生徒もおりますが、全面的な再開を目指し、引き続き取り組んでいきます。
まちプロ再始動!
6月23日、新型コロナウイルス感染拡大の影響があり、活動を自粛していたまちのリビングプロジェクト(まちプロ)の活動が石川町内の鈴木家主屋(重謙屋敷)で再開しました。
いつもは、学石生と一緒に活動をしていましたが、この日は分散開催ということで、県石生だけの活動となりました。
この日は、まちプロのこれまでの活動を振り返り、コロナの影響の下で今後どのような活動ができるかについてみんなで考えました。まちプロがこれからどのように展開していくのか、今からとても楽しみです。
石川屋様よりマスク等を寄贈いただきました!
6月2日、石川町内の石川屋様より、数多くのマスク、フェイスシールド、ハンドジェル、消毒液を寄贈していただきました。
本校では6月1日より通常授業を再開いたしましたが、明日からの教育活動に早速使用させていただきます。ありがとうございました。
令和2年度キャリアチャレンジ開講式を開催しました。
4月16日、本校のキャリア教育の大きな柱となるキャリアチャレンジ(学校設定科目)の実施にあたり、受講する生徒を対象とした開講式が、本校視聴覚室にて行われました。
今年度新たに受講をする生徒(2年生)8名、昨年度から継続をして受講する生徒(3年生)13名が式に臨みました。
御臨席賜りました保護者、石川町役場、石川町商工会の皆様には深く感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動に、御理解、御協力いただければ幸いです。
石川町の桜 満開です!
石川町の水野写真館様より寄贈頂きました本校の桜の写真です。ドローンで撮影していただきまいた!ありがとうございます。石川町の桜は只今最高の見頃です。(撮影日:4月8日)
対面式を実施しました。
4月9日、例年に比べて規模を縮小する形で、対面式を実施いたしました。在校生代表として生徒会役員9名が、新入生を歓迎いたしました。記念品贈呈では、生徒会役員より、観葉植物のパキラが各クラスに贈られました。
また、養護教諭より、新型コロナウイルスの感染拡大防止についての講話を行いました。(同内容を4月8日に、在校生に向けても行っております。)
対面式後、予定されていた部活動紹介は中止となりましたが、その代わりに新入生たちは、部活動見学を行いました。
来週より本格的に学校生活が始まります。感染拡大防止に配慮する形で授業を行ってまいります。保護者・地域の皆様には御理解と御協力を頂ければ幸いです。
令和2年度入学式を挙行いたしました。
本日、本校体育館で令和2年度入学式を挙行いたしました。新型コロナウイルスの影響もあり、例年とは異なる点が多くありましたが、無事に挙行することができました。
今年は、昨年に比べて10名以上多い、73名の新しい石川高生を迎えることになりました。今後の活躍に期待したいと思います。御入学おめでとうございます。
第71回卒業証書授与式を挙行いたしました。
本日、本校体育館にて第71回卒業証書授与式を挙行いたしました。新型コロナウイルスの国内感染の広がりにより、実施が危ぶまれましたが、様々な対策を施し、挙行することができました。
本日、晴れて卒業をされた卒業生67名、保護者の皆様、心よりおめでとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大防止の対応について
進路体験発表会を開催いたしました!
2月21日、午後から本校体育館にて、令和元年度進路体験発表会を開催いたしました。公務員や企業に就職内定を決めた生徒、国公立大学、私立大学、短期大学、専門学校に合格した生徒、合計8名の3年生がプレゼンテーションソフトを利用して、1、2年生の後輩たちに、希望の進路を実現するまでの道のりについて発表を行いました。
発表をしてくれた3年生のみなさん、ありがとうございました!
令和元年度いしかわWORK&LIFE教育成果発表会を開催しました。
2月20日、本校体育館にて、令和元年度いしかわWORK&LIFE教育成果発表会を開催いたしました。
今年度は、全22の事業所様において、キャリアステップⅠ選択者(2年生)13名、キャリアステップⅡ選択者(3年生)9名の合計22名が体験実習を行った成果について、発表を行いました。
※ 今年度の実習受入事業所様は次の通りです。
(有)味の菜華様 石川町立第一保育所様 石川町商工会様
石川町役場様 (有)井筒屋様 (有)岡部商店(マツダオートザム石川)様 (株)お菓子のさかい本店様 介護事業所まつたや様
(有)熊田自動車整備工場様 (株)コメリ ハード&グリーン平田よもぎだ店様 (株)ダイユーエイト石川店様 手打ち中華 餐様
東北ミドリ安全工業(株)様 (株)福産建設様 (株)八幡屋様
ヤマト運輸(株)石川センター様 ユキ美容室様
(株)ヨークベニマルメガステージ石川店様 (有)よしだや様
(株)リオン・ドールコーポレーション石川店様
(株)LIXILビバ ビバホーム石川店様 リラク整体トキワ様
大変お世話になりました。引き続きよろしくお願いいたします!
テレビ取材を受けました!
2月13日、石川町内でテレビの取材があり、「まちのリビングプロジェクト(まちプロ)」も鈴木重謙屋敷にて取材を受けました。「ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト」で獲得した副賞(図書券)で購入した書籍の贈呈式の様子、また、本校生と学法石川高生のまちプロのワークショップの様子が収録されました。
今回の石川町での取材の模様は、2月19日(水)、26日(水)18:15からのTUFのニュース番組、Nスタふくしまのコーナー「てくてく福島」において放映される予定です。
WINTER CUP卓球大会 ダブルス第3位
第5回福島県県南地区高等学校 WINTER CUP 卓球大会が1月26日(日)に白河中央体育館で開催されました。
男子ダブルスでは田所璃空(1年1組)・遠藤瞭仁(1年2組)組が健闘し、3位入賞となりました。
応援ありがとうございました。
今後は5月のインターハイに向けて練習を頑張りたいと思います。
スポーツフェスティバルを開催しました。
12月20日、本校体育館を会場として、スポーツフェスティバルが行われました。種目は長縄跳び、玉入れ、障害物競争、フリースロー、借り物競争、綱引き、三人四脚など7種目に及び、これらは全て生徒会役員が中心となって生徒たちが考案したものでした。生徒たちは、元気よく、楽しくそれぞれの競技に臨むことができました。大会の運営も、生徒会役員、体育委員が中心となって、生徒が主体として行うことができ、とても素晴らしい活動になりました。
総合順位は次の通りです。1位 1年2組, 2位 2年1組, 3位 2年2組,3年1組(同点)
生徒のみなさん、お疲れさまでした。
心の講話を開催しました
12月11日(水)5,6校時、2年生を対象に心の講話を開催しました。
本校カウンセラーの清水国明先生より、コミュニケーションについてのお話やエニアグラムを使って自己理解を深めることなどをお話していただきました。上手に自己主張するために、どのような言い方をしたらよいかを周りの人と練習したり、自分がどのエニアグラムのタイプに当てはまりそうかを確認したりと、ワークも交えながら楽しく学ぶことができました。
食に関する講話を開催しました
12月6日(金)石川町保健センター栄養士・矢内貴子先生をお招きして、3年生を対象とした食に関する講話を行いました。
現在の自分の食生活を振り返りながら、高校卒業後も健康的に生活するための食事の摂り方や、食品の選び方などを学ぶことができました。
ビンゴカードを使って日頃の食事のバランスをチェックしたり、ガムを噛んで噛む力をチェックするなど楽しく学ぶことができました。
高校生のための栄養教室を開催しました
定期考査最終日の12月5日、平田村立蓬田小学校栄養教諭・中野目由実恵先生を講師にお招きして、高校生のための栄養教室を開催しました。
今回は、野球部、バスケットボール部、弓道部が参加し、体づくりやパフォーマンスを高めるための食事について学びました。個別に必要な栄養とその量も教えていただき、参加した生徒は真剣に学んでいました。学んだことを今後の生活に活かして、それぞれの部活動でさらに活躍してくれると思います。
「学びの成果発表会」を開催いたしました。
ふくしま教育週間学校に係る学校公開最終日となった11月8日、本校体育館にて、「学びの成果発表会」を開催いたしました。
午前の部では、本校のキャリアコースを選択した2年生13名によるキャリア中間成果発表を行いました。本年度前期の約半年間に及ぶインターンシップ(学校設定科目キャリアステップⅠ内の授業)を経て、学んだことについてまとめ、発表をしました。
午後の部では、総合的な学習(探究)の時間成果発表会を行いました。1、2年生は地域課題探究活動の成果について、3年生は進路活動で得たことや後輩への助言の発表を行いました。
ふくしま教育週間の間、御忙しいにも関わらず、御参観いただきました御来賓の方々、保護者の方々に深く御礼申し上げます。引き続き、本校の教育活動への御支援と御協力を頂けますようお願いいたします。
令和元年度 薬物乱用防止教室を実施しました。
本日5・6時間目に講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施致しました。
薬物の恐ろしさをしっかり理解していた様子でした。
卓球 新人戦の結果について
10月28日(月)~30日(水)に白河中央体育館で第58回福島県高等学校新人体育大会卓球競技県南地区大会が行われました。
男子学校対抗では、予選リーグは2勝1敗の2位でした。
順位決定リーグでは1勝1敗で総合5位となり県大会出場権を獲得しました。
また、個人戦のシングルスでも2名が県大会出場権を獲得しました。
県大会は11月16日(土)から喜多方市の押切川公園体育館で開催されます。県大会で良い成績が残せるように練習を頑張りたいと思います。
修学旅行団の到着について
修学旅行団の到着予定時間についてお知らせします。
飛行機の遅れなどにより到着が大幅に遅れています。
8時頃に那須のサービスエリアを出発したという連絡が入りましたので、8時50分頃に学校へ到着するのではと予想されます。
1学年遠足 母畑レイクサイドセンター
11日,1学年は遠足で母畑レイクサイドセンターへ行って参りました。
1学年は文字通りの「遠足」。徒歩で片道約7km,往復14kmの道のりを歩きました。レイクサイドセンターでは,野外でのバーベキューを行い,各班ともたくさんのお肉と野菜,焼きそばを炒め,全てを平らげました。
生徒たちは仲間とともに歩き、火おこしや調理・準備から片付けまでを協力して取り組んでいました。また一つ高校生活の思い出ができたことでしょう。
バスで戻ります!
今日は午前中、この旅行最後の見学地となった首里城公園を見学しました。
その後、那覇空港に移動し、名残惜しい気持ちを抱えながら、沖縄を後にしました。
予定より30分ほど遅れて羽田空港に到着しました。
現在はバスで北上しています。バスは予定より40分ほど遅れて出発しています。学校に到着するのは予定よりも少し遅れそうです。
修学旅行最終日
おはようございます。楽しい修学旅行もいよいよ最終日となりました。
今日も沖縄は快晴です。台風の影響もなく気持ちの良い朝です。
昨日の夕方は、那覇市の国際通りにて班別自主研修を行いました。国際通りには多くの人がいて活気にあふれていました。班ごとに、散策をしながら各国際通りからのびる細かい通りの特徴を写真やメモに残しました。また、家族へのお土産を買ったりしました。
今夜の夕食も、各研修班毎に、国際通りのお店で食べました。みんな何を食べたのかなと話を聞くとスパムおにぎり・沖縄そば・ステーキなど沖縄ならではの食べ物を食べた人が多かったようです。
次の写真は、私たちが宿泊したサンパレス球陽館です。
今日の予定は、首里城を見学した後、12:40発のJAL906便で帰ります。飛行機も予定通り飛ぶそうです。石川高校に到着予定は19:40です。
最後の最後まで沖縄を楽しみたいと思います。
平和への誓い
ひめゆりの塔の前では、ガイドさんの話を聞き、全員で黙祷を捧げました。その後、平和祈念資料館でひめゆり学徒隊の宮城喜久子さんが遭遇した悲惨な戦争体験の講話を聞くことができました。事前学習で理解していたこととはいえ、実際に戦いが行われた場所で話を聞くということは、重みが違いまず。二度と戦争があってはいけないと心の底から思いました。
その後、沖縄平和祈念公園へ移動し、平和セレモニーを行いました。代表の生徒が「平和への誓いの言葉」を述べました。その最後の一文を載せます。
「私達に、何ができるのでしょうか。私達は無力かもしれません。しかし、できることは決してゼロではないはずです。戦争を経験した人々の深い悲しみを忘れることなく心に刻み、私達は未来に向けて平和を創りあげていくことをここに誓います。」
この誓いを胸に、世界の平和を祈りたいと思います。
本日のホームページの更新はここまでです。
つづきは、また明日。
沖縄県立石川高等学校との学校交流
福島県立石川高等学校と姉妹校である沖縄県立石川高等学校を訪問しました。
本校の代表生徒は、福島県や石川町、そして本校の特徴についてパワーポイントを用いて発表しました。また、本校入学以来、総合的な学習の時間の中で取り組んできた「地域課題探究活動」の取組等について発表しました。
また、沖縄の石川高校からは、琉球舞踊かぎやで風の発表していただきました。また、沖縄の石川高校生徒から教えてもらいながら、三線の演奏体験をしました。
素晴らしい交流になりました。
記念品と、以前の学校交流の際に交流に、参加した方をお母さんにもつご家庭から手作りのサーターアンダギーをいただきました。ありがとうございました。さっそくバスの中でとても美味しくいただきました。
つぎはひめゆりの塔です。
修学旅行3日目
おはようございます。修学旅行3日目の朝です。沖縄は今日も晴れていて、気持ちのいい朝です。
本日の予定です。
午前は、姉妹校である沖縄県立石川高等学校との交流事業があります。私たちは今まで活動してきたことを発表します。
午後は、ひめゆりの塔と沖縄平和祈念公園で平和学習を行う予定です。
そして、夕方は、国際通り班別自主研修です。国際通りからのびる通りの特徴について調べ、今後の地域課題探究活動に活用する予定です。
一日、盛り沢山の修学旅行3日目です。今日も一日楽しい有意義な修学旅行にしたいと思います。
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
修学旅行2日目が終わりました。天気も良く沖縄を満喫することができました。本日のホテルもリザンシーパークホテル谷茶ベイです。
これから夕食です。5つの中から選べるのですが、どれが良いか迷っています。和食の「七福」、洋食の「ブルーラグーン」、中華の「マンダリンコート」、BBQの「アイビス」、焼肉の「美ら浜」があります。どこもおいしそうです。他の修学旅行生もいて、早くもBBQと焼肉は残り席がわずかという情報も入ってきました!先生方は和食に行くそうです。
本日のホームページの更新はここまでです。
つづきは、また明日。
美ら海水族館
私たちマリンスポーツとリバートレッキングのグループの昼食は、紫いもタルトで有名な御菓子御殿でタコライス(メキシコ料理のタコスの具をご飯の上にのせたもの)食べました。初めての味ですがとてもおいしかったです。
その後、全員が美ら海水族館で合流しました。
水族館は大変な混雑です。アジアからの観光客が多いように感じます。ジンベイザメはとても大きく、びっくりしました。
シーカヤック
私たちはシーカヤックに挑戦しました。
最初はうまくできませんでしたが、練習すると自由に操ることができるようになりました。きれいな海の上を進んでいくと爽快な気分です。
昼食は文化体験コースの人たちとマリンピアザオキナワで食べました。マリンスポーツとリバートレッキングの人たちは何を食べたのかな?
この後は、美ら海水族館です。
マリンスポーツ
マリンスポーツコースを選択したグループです。
天候も回復し、絶好のマリンスポーツ日和です。風が適度にあり過ごしやすいです。
本島随一のきれいな天然の砂浜で、バナナボートや海水浴を楽しんでいます。
修学旅行2日目
おはようございます。修学旅行2日目の朝です。
昨晩のライブは楽しかったです。ティンクティンクという沖縄の女性音楽ユニットのライブでした。三線、三板、太鼓を演奏しながらの迫力のある歌でした。沖縄の伝統の民謡や、ティンクティンクのメンバーが作詞作曲した曲も演奏していただきました。すごい迫力でした。
今朝は快晴とはいきませんが気持ちの良い朝です。
宿泊したリザンシーパークホテル谷茶ベイです。海がとてもきれいです。
みんな元気に朝食を食べました。
今日は、午前中はコース別に沖縄の自然と文化を満喫します。
① マリンスポーツ
② リバートレッキング
③ 文化体験
午後は全員で美ら海水族館にいきます。今日も一日、修学旅行を楽しみたいと思います。
アメリカンビレッジ
沖縄は快晴です!
アメリカンビレッジを散策しました。この後は、楽しみなライブを見ながらの夕食です。
ホテルの「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」には20:45頃に到着予定です。
本日のホームページの更新はここまでです。
つづきは、また明日。
沖縄に到着!!
予定通りの時間に那覇空港に到着しました。
飛行機の窓から見る空はとてもきれいでした。
これから、アメリカンビレッジに行きます。
羽田空港です。
修学旅行団は予定通り羽田空港に到着しました。
この後、12:20発のJAL915便で沖縄に向かいます。
修学旅行に出発しました!!
2年生70名が沖縄への修学旅行に出発しました。
朝が早いため少し眠そうな生徒もいましたが、全員笑顔で出発しました。
楽しく実りのある修学旅行となることを期待しています。
んじめんそーーーれ(いってらっしゃい)
修学旅行に出発します!
10月8日より、修学旅行に出発いたします。本日の午前中に結団式を行い、最終的な確認等を行いました。明日から4日間、有意義な修学旅行にして参ります。
なお、旅行中の様子はこのホームページで報告していく予定です。御覧いただければ幸いです。
1学年で進路ガイダンスを実施しました。
昨日、10月1日(火)に1学年で進路ガイダンスを実施しました。
様々な職業を知ることができるパズルワークを行ったり、各専門学校や大学から講師の先生方にお越しいただき、自分たちの興味・関心のある職業についてお話しいただきました。
今回のガイダンスをきっかけに進路に関する視野が少しでも広がってくれればと思います。
また、来週には上級学校・職場見学会も実施しますので、興味や関心をより深めてほしいと思います。
令和元年度 あいさつ・身だしなみ運動を実施しました。
本日から本校も更衣を迎えました。それに伴って今朝は,本校の健全育成委員会による「あいさつ・身だしなみ運動」が石川駅前および本校正門前で行われました。朝早くからPTA役員および健全委員会委員の保護者のみなさまにご協力いただきました。たいへんありがとうございました。
令和元年度 生徒会役員選挙が行われました。
9月20日、石川町内の鈴木家主屋(通称鈴木重謙屋敷)にて、本校の令和元年度生徒会役員選挙(立会演説会及び投票)が行われました。鈴木家主屋は、明治時代初期に、自由民権運動発祥の地の一つとなった政治的、歴史的に重要な場所であり、昨年2018年3月に復原されました。
その歴史のある場所で、当時の自由民権活動家と同じ年代の本校の10名の立候補者たちが、石川高校をより良い学校にするべく演説を行いました。今回は生徒会長候補と書記候補が定員を超えたため、本校では久しぶりの選挙となったことも大きなニュースです。
また、投票も立会演説後、すぐに行われ、即日開票されました。新生徒会役員による、これからの生徒会活動に大きく期待したいと思います。
こころの授業を実施しました。
8月27日、福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室より臨床心理士の佐藤則行先生をお招きして、「こころの授業」を実施しました。
グループ活動で日常の生活を振り返りながら、自分たちができていることに目を向けてみたり、気持ちの切り替え方を実際に体験したりしながら、わかりやすく楽しく学ぶことができました。
また、人を頼ることや人に相談することも、必要な能力であることを教えていただきました。人に頼ったり、相談したりすることが苦手な人もいると思いますが、大事な能力の一つですので、お互いに「こんなことで…」と思わず、頼ったり、相談したりできるようになるといいですね。
野球部でボランティア活動に参加しました。
本日、本校野球部が塩釜神社の清掃ボランティアに参加して参りました。
石川警察署、石川中学校の卓球部、地域のボランティアのみなさんとともに、落書き消しや建物を磨いたり、落葉集めなどの清掃作業を行いました。生徒たちは日頃から応援してくれる地域のみなさんへの感謝の気持ちを込めて一所懸命に励んでました。
清掃終了後には、塩釜神社の歴史の話をして頂きました。
最後に本校野球部のキャプテンが代表して、今日の感想と日頃の感謝の気持ちを述べました。
石川警察署、石川中学校の卓球部、地域のボランティアのみなさんありがとうございました。
〒963-7845
福島県石川郡石川町字高田200-1
TEL:0247-26-1656
FAX:0247-26-5918
『菜ノ』のプロフィール