ブログ

今日の石川高校・報告

「夏の甲子園」福島県大会へ参加しました。

 7月7日,第100回全国高等学校野球選手権福島県大会が開幕しました。石川高校は,翌7月8日にいわきグリーンスタジアムでふたば未来学園高校との1回戦に臨みました。本校では野球部保護者会の皆さまと生徒会役員と生徒有志からなる応援団を急遽結成し,応援に駆け付けました。石川高校は,1回の表に主将三森君の二塁打で先制点を挙げました。しかしその後は,粘り強く戦いながらも,ふたば未来学園学園高校の強力打線に得点を許し,最終的に2-9で敗れました。しかし,3年生だけでなく,1,2年生の活躍が随所に見られ,今後のチームの飛躍が強く期待できる試合内容であったと思います。保護者様をはじめ,応援してくださった方々,ありがとうございました。

地学野外実習(砂金採集)に出かけました。

 7月5日,3年生の選択授業「地学」の時間を利用して,石川町内の金田川にて,砂金採集を行いました。金田川は,以前は砂金が多く産出した川であり,現在も砂金が採集できることで有名な川です。今回も石川町役場の鈴木正博さんのご指導の下,3年生の地学選択者6名で砂金を探しました。大きな粒は発見できませんでしたが,砂金らしき粒子は採収できました。来週の授業では,顕微鏡を使って採集した粒子が金がどうかを確認する予定です。

 

第2回選手壮行会が行われました。

 7月3日,第2回定期考査終了後に,本校体育館にて,第2回選手壮行会が行われました。今回は,第100全国高等学校野球選手権福島大会に出場する野球部,また第71回福島県総合体育大会に出場するテニス部,陸上競技部の選手たちの壮行となりました。生徒会長,校長より激励の言葉,校歌斉唱があり,最後に野球部主将から選手代表お礼の言葉が述べられ,会場は大きな拍手に包まれました。それぞれの大会での活躍を期待しています。

 7月8日(日)は本校生徒希望者を募り,野球部の応援にいわきグリーンスタジアムに向かう予定です。(初戦の相手はふたば未来学園高校です。)また,7月18日,19日の両日には,生徒たちが楽しみにしている校内球技大会を開催する予定です。1学期も残りわずかになり,また連日暑い日が続いていますが,行事に積極的に参加をして,充実した学校生活を送ってほしいと思います。

進学ガイダンスを実施しました。

 6月22日,1,2学年生徒を対象とした進学ガイダンスを行いました。(株)ベネッセコーポレーションの本校担当者である井上雅登氏を迎えて,大学入試の入試システムや,大学入試制度改革についてご講演頂きました。生徒たちは,様々な進路の可能性を持っています。今回のガイダンスでは,もし大学等へ進学する場合に,どのようなことを考えて準備をすれば良いのかを理解することができたのではないでしょうか。

1学年 総合的な学習の時間

 6月22日,1学年の総合的な学習の時間では,5月31日に行ったまち歩きのまとめを行いました。まち歩きで良かった場所や気になった場所についてグループ毎に話し合いました。石川町の良いところはたくさん発見できたでしょうか?この続きは,1学年の夏季課外の中で取り組む予定です。

進路講演会が行われました。

 6月15日,午後から本校体育館にて,平成30年度進路講演会が行われました。講師として,いわき明星大学教養学部地域教養学科准教授の高木竜輔氏を招き,「地域とのかかわり方」というテーマでご講演いただきました。「関係人口」というキーワードを引用し,ハードルの高い移住や定住でなく,また一過性の観光でもない,地域づくりの考え方について教えていただきました。本校では,1学年の「総合的な学習の時間」,また石川町主催の「高校生まちづくりワークショップ」において,普段より石川町のまちづくりに取り組んでおり,生徒たちは高い関心をもって講演に聞き入っていました。

 

第1学年保護者会が開かれました。

 6月8日,13時40分より2018年度第1学年保護者会が開かれました。会では,2年次の選択コースや選択科目,修学旅行,先日行われた中間考査の結果などについて説明を行いました。1年生も入学から2か月が経過し,来年のことや卒業後の進路など,将来について考える段階になりました。ぜひご家庭でも将来について継続的に話し合いを持つ機会を設けていただければと思います。また,お忙しい中,多くの保護者様にお越しいただきました。感謝申し上げます。

1学年 総合的な学習の時間「街なか歩き」

 6月1日,1学年の総合的な学習の時間では石川町の「街なか歩き]を行いました。地域課題探究活動として,今年度の1年生は石川町をフィールドとして活動をしています。今日の街なかの散策はまさに「宝探し」。石川町役場の南條さん,そしてワークビジョンズから田村さんと加藤さんを講師に招き,「宝探し」のポイントを教えていただき街へ出発。街なかには,復原された「鈴木家主屋(重兼屋敷)」や旭公園,石都々古和気神社,南町通りの商店街の通りの歴史ある建造物など,これから探究活動の材料となるものに溢れていました。本日の成果をもとに探究活動を進め,また深めていき,11月の石菜祭で中間発表を行う予定です。

野外観察実習を行いました。

 5月31日,3年生の地学基礎の授業では野外観察学習として,石川町内の鉱山跡である和具観音山鉱山跡に出かけました。石川町の鈴木正博さんのご指導のもと,鉱山跡地に入ったり,鉱物の採集と観察を行いました。石英や,白雲母,電気石,ざくろ石など様々な鉱物を観察し,あらためて石川町の鉱山の豊かさに驚かされました。7月にはやはり石川町内で砂金の採集にでかける予定です。

 

防災避難訓練が行われました。

 5月30日,平成30年度春季防災避難訓練が行われました。一次避難として,まず前庭に避難し,その後に二次避難場所であるグラウンドに避難しました。みな真剣な面持ちで訓練に参加していました。また,避難訓練後には,石川消防署の方の指導のもとで,代表生徒6名による消火訓練も行われました。