県立石川高校の日々

県立石川高校の日々

あと2日!最後の大詰め頑張っています。

11月5日(金)

いよいよ明日から石菜祭が始まります。生徒達は毎日放課後暗くなるまで準備に取り組んでいます。

ステージ発表の練習もドミノ作成もありでみんな大忙し。でも充実感を味わえているようです。

保護者の皆様、今回は同居家族の皆様のみとなってしまいますが、精一杯取り組んだ生徒達の発表を見にお越しください。一般公開は7日(日)10:00~14:30(最終受付14:00)です。

 

保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

10月16日(土)

PTA環境整備委員会主催による奉仕作業を実施していただきました。土曜日の朝7時前にもかかわらず約30名の保護者の皆様が駆けつけてくださり、校舎内の窓ガラスやトイレを中心に清掃を行ってくださいました。普段生徒達の手が届かないところまで念入りに清掃していただき、隅々まできれいになりました。11月6・7日の文化祭に向けて生徒達の大きな励みとなります。保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

MOTTAINAIを考えよう④ 「ひとつ、ひとつ、実現する いしかわ 」

10月15日(金)

本校では生徒全員が福島県の新スローガン「ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま」広報隊のメンバーに登録しています。生徒達は毎日1cm努力の実践を合い言葉に、毎学期個人の努力目標を決めて廊下に掲示し、実現に向けて頑張っています。さらに、生徒会では、学校の1cm努力の一つとして「いしかわMOTTAINAIアクション宣言を制定し、学校全体でSDGsにも取り組もうとしています。本日はそれらの自己実現活動の様子を取材するため、福島県総務部広報課の加藤さんや県のスローガンの普及・拡大に協力いただいている山川印刷所の齋藤さん、長尾さん、佐藤さんが来校されました。

取材では2学年が取り組んでいる「ペットボトルキャップをワクチンに変えるプロジェクトや生徒会考案の「菜の花プロジェクト」を中心に撮影やインタビューなどが行われました。

以前石川町は菜の花がきれいに咲き誇っていたそうですが、今はあまり見ることができません。菜の花が校章になっていることもあり、もう一度きれいな菜の花を復活させたいと、生徒会役員達が学校の入り口付近に種を蒔いて育てているのが「菜の花プロジェクト」です。春には菜の花が咲き誇り、それが本校のシンボルとなって永遠に受け継がれていくことが我々が実現したい夢の一つです。

今回の記事は12月の「ふくしまゆめだより」と広報隊のホームページに掲載される予定です。ぜひご覧ください。

遠足、行ってらっしゃい!

10月8日(金)

さわやかな秋晴れの今日、生徒達は待ちに待った遠足です。1・3年生は那須方面、2年生は二本松方面に向かいました。絶好の行楽日和、思い切り楽しんで、友達との思い出をたくさん作ってきてください。

掲示板ハロウィンバージョン

10月6日(水)

10月31日は Halloween 。掲示板もハロウィン仕様です。おばけがかわいいですね。

ちなみに "Halloween" は "All Hallows' Eve" (諸聖人の日の前夜)の意味で「万聖節」の前夜祭を表します。スコットランド語の "eve" を表す "even" が "e'en" や "een" に短縮され "Hallowe'en" となったらしいです。

カボチャのジャック・オー・ランタンは"Jack-o'-Lantern"、トリック・オア・トリート(お菓子をくれないといたずらするぞ)は"Trick or Treat"と書きます。"treat"は「扱う」という意味が転じて「もてなす」「おごる」という意味もあるので、「いたずらさらるか、それともお菓子でもてなすか」というフレーズを叫びながら子供達はお菓子を求めて家々を回って歩くわけです。

 

 

 

10実した生活を送りましょう。

10月1日(金)

今日から10月。衣替えです。雨の中、朝早くからあいさつ運動に参加してくださったPTA健全育成委員の皆様、ありがとうございました。これからも生徒達を温かく見守ってください。

本校では生活委員会の生徒が毎月の生活目標を立てて校内に掲示してくれます。今日も校長室に掲示しに来てくれました。

今月の目標「石菜祭に向けて準備し、10(充)実した生活を送ろう。」

いつも何かしら掛けてくれています。さて、来月はどんな駄洒落が飛び出すでしょう?

皆さんいよいよ石菜祭が近づいてきました。盛り上がっていきましょう!

 

もうすぐ秋。どんぐりや落ち葉の季節。

9月29日(水)

日ごとに涼しくなり、夏も終わりを感じます。そんな折、本校にクマが出現しました。

実はスクールサポートスタッフの藁谷さんが階段の掲示板にかわいらしい飾りを付けてくださったものです。ほのぼのとしますね。藁谷さんありがとうございます。

また、体育館のそばにはムラサキシキブ(コムラサキ)が鮮やかな紫色の果実を実らせていました。着実に秋が近づいています。

 

 

MOTTAINAIを考えよう③ 菜の花プロジェクト

9月28日(火)

生徒会のみんながSDGsの一環として敷地内に菜の花の種を蒔きました。かつで石川町は菜の花があちこちに咲き誇っていたそうですが、今ではあまり見かけることがありません。本校の公認マスコットキャラクター「菜ノ」が菜の花の妖精だということもあり、もう一度石川に菜の花を復活し、緑豊かな学校、そして自然豊かな町にしたいと、このプロジェクトが立ち上がりました。

校務員の矢吹さんの御協力の下、みんなで石碑付近の土を耕し、種を蒔きました。通学の坂道を上ってきた生徒達を黄色い花が迎えてくれる日を楽しみにしています。

 

野球部OB会様よりボールを寄贈していただきました。

9月15日(木)

 本校野球部OB会 副会長 中村弘 様と事務局長 丹内春夫 様が来校され、野球部に試合球を寄贈していただきました。「たった9名で秋季県南支部大会のベスト4まで勝ち進んだことは素晴らしい。県大会でも練習の成果を十二分に発揮し、初戦を突破して欲しい。」と励ましのお言葉をいただき、キャプテンの三瓶大地君が代表で受け取らせていただきました。ちなみに中村様は本校が県立石川高等学校になって以降の5回生の大先輩とのことです。

 野球部OB会の皆様毎年ありがとうございます。皆様のご声援に恥じぬよう渾身の力を込めて試合に臨んで参ります。なお、県大会の初戦は17日(金)対福島東となります。応援よろしくお願いいたします。

 

 

生徒会役員選挙

9月13日(月)

石川町は自由民権運動の魁の地です。明治の初期には町内の鈴木重謙屋敷と呼ばれる当時の役場を中心に、人間としての権利と自由を叫んで盛んに演説活動が繰り広げられていたそうです。

それにちなんで、本校では毎年生徒会選挙の立ち会い演説会と投票をその鈴木重謙屋敷で行っています。自由民権運動のシンボルの場所で生徒会選挙を実施できるのは大変名誉あることです。残念ならが今年はコロナの影響で演説は体育館で実施し、投票のみ重謙屋敷で行いましたが、生徒達は真剣に一票を投じていました。

新しい生徒会役員の皆さん、生徒全員の意見を具現化してより良い学校にできるよう頑張りましょう。よろしくお願いします。