先日20日に第1学期が終了し夏休みに突入しました。長梅雨の影響で夏本番はまだ少し先のようですね。3年生にとっては、就職活動を中心に本格的な進路活動が始まりました。休みに入っても毎日のように数多くの3年生が登校し準備を進めているようです。
1,2年生にとっても、生活習慣を乱すことなく規則正しい生活を送ってほしいです。8月には、リオデジャネイロオリンピックが開催されます。普段あまりスポーツに興味がない人でも、日本選手の活躍を少しでも見る機会を作ってほしいと思います。こういった興味・関心が2020年の東京オリンピックに繋がっていくことになります。
体調を崩さないように、学習活動や読書にも積極的に取り組み、また、交通事故にも十分注意しながら安全に夏休みを過ごして下さい。
夏休みの生活について~保護者の皆様へ~.pdf
花雲だより(第5号).pdf
7月1日~7月8日は朝食について見直そう週間運動の期間です。
この機会に普段の食生活について見直してみてはいかがでしょうか。なお、最終日の8日には朝食の摂取率や食事の仕方についてのアンケートを生徒の皆さんに行いますので、よろしくお願いいたします。
朝食を食べた方がよい理由など、詳しくは下記の「朝食を食べよう」をクリックしてご覧ください。
また、保健室前にも掲示を行っていますので。1,2年生は「ふくしまっ子健康・体力 自分手帳」にも詳しく掲載されていますので、日頃のチェックと合わせて活用してみてください。
朝食を食べよう.pdf
石川高校では、毎年春と秋の年2回、防災避難訓練を行っています。昨日、石川消防署の職員を講師としてお招きして行われました。5年前の東日本大震災以来、防災に対する意識は高まり、今回の訓練では、大きな地震の直後、火災が発生したという想定で行われました。生徒はもちろん教職員も真剣な態度で取り組むことができました。
![](https://ishikawa-h.fcs.ed.jp/file/116)
![](https://ishikawa-h.fcs.ed.jp/file/117)
桜の花も散り新緑の季節となりました。そして、今日からゴールデンウィークが始まります。今年は、最長10連休の大型連休の方もいらっしゃるかもしれませんね。楽しく思い出に残る連休となりますよう体調管理には十分注意して下さい。花雲だより(第3号).pdf