無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2023 all rights reserved.
県立石川高校の日々
石川のスペシャリストに学ぶ(1学年総合的な探究の時間外部講師活用講座)
2月9日(木)(肉の日、服の日、福の日)
1学年では来年度の「総合的な探究の時間」の研究テーマ設定に向けて、町内で活躍されている各分野のスペシャリストの方々をお招きし、実践内容や課題などについてご講話いただきました。
講師の皆様は以下のとおりです。
石川町役場 生涯学習課 角田 学 様 (歴史・伝統文化)
石川町役場 保健福祉課 高原 茂 様 (医療・福祉)
石川町地域おこし協力隊 遠藤 真祐子 様 (自然・観光)
ふくしま中央森林組合 瀬谷 美斗 様 (林業)
郷隆果樹園 郷 隆 様 (農業)
吉田食品(石川納豆) 吉田 数重 様 (食品製造)
生徒は上記6領域から3つを選択し、会場を移動しながら講話をお聞きしました。どのお話も大変興味深く、わくわくするものばかりで、15分では到底足りない内容であり、生徒達にとって次年度の探究テーマを決定する上で大変参考になりました。もっとお話を伺える機会が持てればと考えております。講師の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
自由民権運動の歴史から戦時中のウラン採掘の話まで大変興味深い内容でした。歴史民俗博物館がリニューアルしたらぜひ行ってみたいです。実は本校弓道場の石垣は歴史遺産なんです。生徒の皆さん、知っていましたか?
移住者から見た石川町はこんなにも魅力があるところなんですね。我々も魅力を再発見しましょう。
これからの医療・福祉は若者の手に委ねられています。毎年多くの生徒が進路選択の一つに考える分野です。
森林資源が豊富な石川地域。林業の重要性がよくわかりました。3Kとは言われますが、やりがいに満ちた大切な仕事ですね。ぜひ後継者となる生徒が出て欲しい分野です。
石川高校オリジナルスウィーツ開発のためリンゴを提供いただいている郷さん。いつもありがとうございます。石川の農業の現状を具体的にお話しくださいました。
納豆の話と思いきや、ハチミツから薬草の話まで話題豊富でつい引き込まれました。「山と川には宝がいっぱいある。」という言葉が印象的でした。宝に恵まれた石川をこれからも大切にして暮らしていきたいと思います。